対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
趣里さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(月~土曜午前8時ほか)の第41回が11月27日に放送された。茨田りつ子(菊地凛子さん)が、警察に連行されても毅然とした態度で信念を曲げない姿に、視聴者から「カッコいい」と声が上がった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
同回では、日中戦争が始まって3年、ぜいたくを禁止する法律が施行され、梅丸楽劇団は警察の指導のもと、派手な演目や演出、演奏を全て取りやめることとなる。
楽器の呼び方も和名で呼ぶように指導され、スズ子も歌い方が軽薄だと言われ、三尺四方の枠の中から動かずに歌うようにと指示されてしまう。
だが、ステージが始まると、最初は枠の中で歌い踊っていたスズ子だったが、客のつまらなそうな顔を見て、思わず枠から飛び出して歌い踊る。
それを見た警察から「公演中止」を言い渡され、警察に連行されたスズ子。たっぷりと絞られた後に、廊下でりつ子とすれ違う。りつ子は警察の注意を受ける常連だといい、「何度指導しても化け物じみた化粧や欧米退廃文化にかぶれた格好をやめん。ふてぶてしくも口答えまでしてくる始末で、手を焼いている」と聞かされる。
りつ子は、警察を相手にしても、「私はお客様に夢を見させる歌手よ」「ぜいたく? 表舞台に立つ者にとってこれは当たり前の格好です!」と自身の主張を曲げなかった。
りつ子は淡谷のり子さんをモデルにしており、SNSでは「淡谷(茨田)先生さすが」「戦時中、決してモンペをはかなかった淡谷先生そのままですね」「ほんと、りつ子さんカッコいい」「淡谷さんめちゃくちゃ気骨のある人だったのね。そら大御所になるわけだわ」「毅然とした姿で物申す。茨田さんすごいし、カッコいい」といった声が上がった。
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月4日…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回が、4月3日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの土曜ドラマ「地震のあとで」。4月5日放送の「#1『UFOが釧路に降りる』」に出演している俳優の橋本…