対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)。10月15日に放送された第39回「太閤、くたばる」では、秀吉(ムロツヨシさん)の“最期”が描かれ、茶々(北川景子さん)の愛憎入り混じった言動も注目を集めた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第39回では、茶々に拾(後の秀頼)が生まれた。家康(松本さん)の説得により、明との和睦を決めた秀吉。しかし、石田三成たちが結んだ和議がウソと分かると、朝鮮へ兵を差し向けると宣言、秀吉の暴走が再び始まった。
都が重い空気に包まれる中、家康は息子の秀忠(森崎ウィンさん)を連れて、京に隠居していた忠次(大森南朋さん)を訪ねた。忠次から最後の願いを託され悩む家康に、秀吉が倒れたとの知らせが届く。
家康を呼び出して、最後の会話で「うまくやりなされや」と後を託す秀吉。ますます衰弱し、茶々の目の前でついに吐血する……。
死を目前にした秀吉に近寄り「秀頼は、あなたの子だとお思い?」と問いかける茶々。次に口にしたのは「秀頼は私の子。天下は渡さぬ」との言葉で、「あとは私に任せよ、猿」と言い放つ。すると秀吉はなぜか笑みを浮かべ、やがて絶命。茶々は、我に返ったかのように取り乱し、悲しみの声を上げた。
SNSでは「なんで泣いたの茶々」「茶々さまなぜ泣いたあああああああ」などと視聴者は反応。また「茶々の情緒が謎」「愛憎入り混じった感情で複雑なのね、茶々様」「茶々は秀吉への罵倒も本心だし、秀吉が亡くなった事で流した涙も本心なんだろうな。情緒不安定とも言えるよね」との声もあった。
さらに「北川景子さんってこんなに怖い演技のできる人だったっけ?」「茶々役・北川景子さんの涙がすごすぎた!」「北川景子さんの演技力に脱帽しました」「ムロツヨシも北川景子も圧巻」といった感想も書き込まれた。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。