対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
趣里さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(月~土曜午前8時ほか)の第12回が10月17日に放送された。スズ子(趣里さん)の父、梅吉(柳葉敏郎さん)のせりふに視聴者が注目した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
第12回では、大和礼子(蒼井優さん)が演出を務める公演に向け、厳しい稽古(けいこ)が始まった。スズ子の同期の桜庭和希(片山友希さん)は、後輩の秋山美月(伊原六花さん)と比べられ、落ち込んで稽古を休んでしまう。花咲歌劇団から移籍してきた秋山は、後輩たちを厳しく叱責。新人たち全員が劇団を辞めたいとスズ子に訴えて……と展開した。
終盤で、帰宅したスズ子は弟の六郎(黒崎煌代さん)から、梅吉が居間で映画の脚本を書いていると聞かされる。スズ子の幼なじみのタイ子(藤間爽子さん)が梅吉の相手をしてくれていると知ったスズ子は、急いで居間へと向かう。
スズ子が「お父ちゃん、書く書く病の発作やねん。季節の変わり目はこうなんねん。何度書いても返事ももらえんのに」と言うと、タイ子は「せやけど、ずっと続けてはるんはえらいわ」と感心した様子。スズ子が「えらないわ。才能もないのに」と言い放つと、梅吉は「才能もないのに書くんがえらいやろ。やめたらそこで終わりや。続けるんが一番難しいねん」と返した。
第11回(10月16日放送)で、大和がスズ子に「自分の個性みたいなものはね、いつか必ず見つかるから。続けていれば」「でも続けることが一番大変なんだけどね」という言葉をかけており、「梅吉さん、大和さんと同じことを」「奇しくも大和とお父ちゃん同じ事を言う」「大和先輩とお父ちゃんの理論は共通してるな」と視聴者が反応。
SNSでは「名言やな~」「何気ない一言が響く」「お父ちゃんからも初めていい言葉がきけたぞ!」「今のスズちゃんに一番必要な言葉」「柳葉敏郎のせりふが心にグサッと刺さりました」「他ならぬお父ちゃんに励まされるのが良いね」といった声が上がった。
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月4日…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第4回が、4月3日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの土曜ドラマ「地震のあとで」。4月5日放送の「#1『UFOが釧路に降りる』」に出演している俳優の橋本…