対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」(総合、月~土曜午前8時ほか)。10月14日は第2週「笑う門には福来る」(10月9~13日)を振り返る。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「ブギウギ」は、「東京ブギウギ」や「買物ブギー」などの名曲を歌った戦後の大スター・笠置シヅ子(1914~85年)が主人公のモデルとなる。激動の時代、ひたむきに歌と踊りに向き合い続けた歌手の波瀾(はらん)万丈の物語。原作はなく、登場人物名や団体名などは一部改称し、フィクションとして描く。
第2週では、梅丸少女歌劇団(USK)に入団した鈴子(澤井梨丘さん)は、劇団の大トップの大和礼子(蒼井優さん)の踊りに憧れる。しかし、待っていたのは厳しい規律とけいこ。あっという間に新人の同期は3人になってしまう。しかも、同期の仲もよくなくギスギスしている。
ある日、劇団がついに念願の単独公演を行うことになる。鈴子たち新人にもデビューのチャンスが巡ってきたのだが、デビューできるのは同期3人のうち1人だけだと告げられるが、鈴子は百日咳(せき)にかかってしまう。高熱でうなされる鈴子。ツヤ(水川あさみさん)と梅吉(柳葉敏郎さん)は、鈴子が死んでしまうのではないかと心配するが……。
結局、“ただの風邪(かぜ)”だった鈴子は、1週間でけいこに復帰。同期3人で切磋琢磨(せっさたくま)してけいこを続けた結果、そろって「水のしずく」の役を得る。デビューするに当たって、芸名を考えることになった鈴子は、ツヤに相談。「福来スズ子」と決め……と展開した。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。