対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
のんさんが主演を務めた、2013年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あまちゃん」の第105回が、NHK・BSプレミアムで8月2日に再放送された。太巻”こと荒巻太一(古田新太さん)がアキ(のんさん)のことを「“薄汚えシンデレラ”の娘」とディスる場面があり、元ネタを知っている視聴者から「出ましたー!」と歓喜の声が上がった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
同回では、クビが撤回されてGMTに再び合流したアキ。上京した春子(小泉今日子さん)は歌やダンスを指導するためレッスンルームに足繁く通うようになっていた。
太巻は「最近は(娘の)天野(アキ)だけじゃなく、他のメンバーにも口出ししてるそうじゃないか」と春子の介入が気に入らない様子。
マネジャーの水口(松田龍平さん)が「いやあ指導が適切なので助かってます」と好意的な意見を言うと、太巻は「助かってんじゃねえよ。そのうち面倒くさいこと言い出すぞ。取材に立ち会わせろだの、ステージ衣装作れだの」と危惧していることを伝える。
すると、水口が「もう言われました」と告げた瞬間、アキらメンバーがカラフルな衣装を着て部屋に入ってきて、「社長見て! この衣装でアー写撮ることになったど」と報告する。
太巻は「アハハ、似合う似合う。舞踏会に出られるよ」と作り笑いをしつつ、いまいましそうな表情を見せると、水口は「すみません」と5人分12万円の衣装代の請求書を太巻に差し出した。
すると太巻は「あの、薄汚えシンデレラの娘!」と1万円札をたたきつけた。
「薄汚えシンデレラ」は、小泉さんが主演を務め、1985年にTBS系で放送された大映テレビ制作のドラマ「少女に何が起ったか」に登場する決めぜりふ。刑事役の故・石立鉄男さんが小泉さん演じる主人公の少女を深夜0時に罵る言葉としてこのフレーズが使われていた。
このネタに気づいた視聴者も多く、「出ましたーー」「出た!名言」「懐かしー」「このせりふが分かるのは40代後半から60代の人でしょう」「これはあの大映ドラマへのオマージュ。これも“伝説級”の作品」「キョンキョン2度目の薄汚えシンデレラ呼ばわり(笑い)」「当時も笑ったなそういえば。石立鉄男入ってる」「そりゃクドカンさんはドンピシャで見てただろうけどね~!」といった声が続々と上がった。
また、同回では春子を北三陸に連れ戻すために駅長の大吉(杉本哲太さん)が上京したが、「そっか! 大吉さんのストライプスーツは『少女に何が起ったか』の石立鉄男さんオマージュだったのか!!」といった声や、本放送時の「2013年の今日(第105回)の放送が石立鉄男さんのお誕生日(7月31日)だと知ったときのクドカンのすごさに震えた」といったコメントもあった。
ちなみにドラマ「少女に何が起ったか」は9月にCSのTBSチャンネル2で再放送予定。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。