119エマージェンシーコール
#11 不条理と希望、声がつないだ救命の循環
3月31日(月)放送分
神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。7月22日は第16週「コオロギラン」(7月17~21日)を振り返る。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「らんまん」は、高知県出身の植物学者で、「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。
第16週では、万太郎(神木さん)は、大窪(今野浩喜さん)と共に新種ヤマトグサを発表。そして図鑑を発刊したことで植物学者として世に認められ、まさに順風満帆な日々を送っていた。一方の田邊(要潤さん)は、新種として発表しようとしていた植物が、イギリス留学中の日本人学者に先を越されて発表されてしまい、失意のどん底に。そんなある日、長屋に藤丸(前原瑞樹さん)がやってくる。
新種発表をめぐって学者同士が激しく競い合う状況に気を病んだ藤丸は、大学をやめると言い出す。万太郎は藤丸に、大学をやめるのではなく、少し休んで、自分に合ったやり方を探してみてはどうかとアドバイス。胸のつかえが取れた藤丸は、田邊に休学する旨を伝え、万太郎の植物採集や図譜の刊行の手伝いを始める。
そして、ヤマザクラの画(え)が載った「日本植物志図譜 第二集」が完成。野田(田辺誠一さん)や里中(いとうせいこうさん)、そして、田邊の元にも届き、田邊は、画工の野宮(亀田佳明さん)に、万太郎のような植物画を描くよう命じる。途方に暮れる野宮は、波多野(前原滉さん)に顕微鏡での観察法を教えてほしいと相談する。
寿恵子(浜辺美波さん)に見送られ、植物採集の旅へと出かけた万太郎と藤丸。季節は秋になり、寿恵子は無事に女の子を出産する。タイミングよく帰ってきた万太郎も生まれたての我が子と対面。万太郎は、人生にありとあらゆる草花が咲き誇るようにと「園子」と名付け……と展開した。
テレビ東京で放送中のバラエティー番組「ナゼそこ?」が、4月3日午後8時58分の放送から「ナゼそこ?+」に番組名を改めリニューアルする。同日から、新MCとしてフリーアナウンサーの加…
ミュージカル俳優の井上芳雄さんがMCを務め、ミュージカルの魅力をたっぷりお伝えするWOWOWの番組「生放送!井上芳雄ミュージカルアワー『芳雄のミュー』」。4月23日午後10時から…
お笑いコンビ「かまいたち」が、4月3日放送のトークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後10時)で“代打MC”を務める。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第3回が4月2日に放送され、嵩(木村優来君)の母・登美子(松嶋菜々子さん)の予想外の行…
2025年04月02日 18:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。