対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)。7月9日に放送された第26回「ぶらり富士遊覧」では、終盤に家康(松本さん)が「信長を殺す」と宣言し、SNSを沸かせた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
第26回では、信長を恨む様子もなく従順に付き従う家康を理解できず、忠勝(山田裕貴さん)ら家臣の一部は不満を持っていた。そんな中、家康は安土へ戻る道中に信長を接待したいと申し出る。
家臣団に、於愛(広瀬アリスさん)や茶屋四郎次郎(中村勘九郎さん)も加わって、富士遊覧の饗応(きょうおう)が始まるが、気まぐれな信長に振り回され、計画は思うように進まない。それでも、家康自ら“えびすくい”を披露するなど、道化に徹し、無事に接待をやり遂げる。
ある夜、忠勝から「さような振る舞いをお続けになるなら、おれらはついていけません」と言われてしまった家康。酒井忠次(大森南朋さん)から「殿、お心の内をそろそろお打ち明けくださっても、よい頃合いでは」とうながされると、「わしもそう思っておった」と前置きし、家臣団の前で「信長を殺す」と宣言。さらに家康が「わしは天下を取る」と口にすると、「本能寺の変まで あと46日」とのテロップが入り……と展開した。
SNSでは「家康黒幕説でいくのか…?」「まさかの家康黒幕説!」「あーそういうこと…そうなるのね…」「本能寺の変家康黒幕説! こりゃ面白くなってきた!」家康黒幕説、楽しみすぎる」などと視聴者は反応した。
また同回では、明智光秀(酒向芳さん)が家康に向かって「銭次第で誰にでも従う伊賀者がはびこっては世が乱れるもと。今こそ根絶やしにします。始末なさいませ。よろしいですな?」と口にすると、家康は信長の前で「一人残らず始末いたしまする」と従うふり。その後、服部半蔵(山田孝之さん)から「伊賀国から逃れてきた伊賀者100名ばかりかくまっています。皆、織田様に深い恨みを持つ者ばかり。いつでも動けるよう、手なずけております」と報告を受ける一幕も……。
「このドラマの本能寺の変は家康主犯、伊賀忍者実行犯説をとるのかな?」「本能寺の変がどう言う展開になるのか楽しみだ。伊賀者が暗躍するんだろうな」との声がある一方で、「光秀に本能寺の変を起こさせるように家康がけしかける、みたいな展開になれば面白そうだなぁ」「家康黒幕説と見せかけて明智単独犯で先やられたに一票だなぁ」といった予想も飛び交った。
さらに同回では、秀吉(ムロツヨシさん)が、弟の秀長(佐藤隆太さん)に「家康から目を離すな。事によると……おもしれえことになるかもしれんがや」と告げるシーンも登場。「何かを見透かしているような秀吉の口ぶりも不気味」「家康と、事によっちゃ秀吉ががっつり絡む本能寺説なのか」「やっぱ秀吉がいちばんこわい、不気味」「家康と秀吉の共謀? 光秀はなんらかの理由で脅されて実行犯とかもあり得るね」といった意見も書き込まれた。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。