対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)第26回「ぶらり富士遊覧」が7月9日に放送され、本編終了1分前で明かされた家康(松本さん)の“本心”に視聴者の注目が集まった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
第26回では、信長(岡田准一さん)を恨む様子もなく従順に付き従う家康を理解できず、忠勝(山田裕貴さん)ら家臣の一部は不満を持っていた。そんな中、家康は安土へ戻る道中に信長を接待したいと申し出る。
家臣団に、於愛(広瀬アリスさん)や茶屋四郎次郎(中村勘九郎さん)も加わって、富士遊覧の饗応(きょうおう)が始まるが、気まぐれな信長に振り回され、計画は思うように進まない。それでも、家康自ら“えびすくい”を披露するなど、道化に徹し、無事に接待をやり遂げる。
ある夜、忠勝から「さような振る舞いをお続けになるなら、おれらはついていけません」と言われてしまった家康。酒井忠次(大森南朋さん)から「殿、お心の内をそろそろお打ち明けくださっても、よい頃合いでは」とうながされると、「わしもそう思っておった」と前置きし、家臣団の前で「信長を殺す」と宣言。さらに家康が「わしは天下を取る」と口にすると、「本能寺の変まで あと46日」とのテロップが入り……と展開した。
SNSでは「えっ?」「ひーーーー」「ぎゃーーついに言いおったそーーー!」「そっち系でいくの?」「こりゃすごいことになってきた…(ざわざわ)」「やっぱりか? そう来ると思った」などの声が次々と上がるなど、盛り上がった。
「どうする家康」は一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語で、「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」(共にフジテレビ系)シリーズなどの古沢良太さんが脚本を担当。新たな視点で、誰もが知る歴史上の人物・徳川家康の生涯を描く、スピード感あふれる波瀾(はらん)万丈のエンターテインメント作となる。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。