イグナイト -法の無法者-
Episode1着火させる奴ら
4月18日(金)放送分
NHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第19回「お手付きしてどうする!」が5月21日に放送され、お万(松井玲奈さん)が初登場。侍女という立場だったが、徳川家康(松本潤さん)の心の隙間(すきま)に入り込み、その子供を身ごもった。松井さんの艶っぽい演技に目を惹(ひ)かれたが、お万の色仕掛けの撮影の裏側や、役を演じる上で意識したことを聞いた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
お万は、池鯉(ちりゅう)神社(現・知立神社)神主の娘で、家康の正室・瀬名(有村架純さん)に侍女として仕えていた。戦乱で身内を亡くし、荒廃した実家の神社の復興のため、瀬名と離れて暮らすことになった家康に接近。そして家康の子を身ごもり……というのが第19回の展開だった。
愛知県豊橋市出身の松井さんは、お万について、出演が決まる前から名前を知っていたという。
「昔、歴史が好きな学校の先生がお話されていたなという記憶がありました。(知立)神社自体は愛知県内でとても有名なので、自分の地元にゆかりのある方を演じられるだな、とうれしかったです」
第19回の台本を初めて読んだとき、そんなお万について「一歩間違えれば、嫌われてしまいそうな役柄だなと思いました」と振り返る。
「どう演じようか最初は悩みましたが、お万が目標を達成するためにやっと巡ってきたチャンスに必死に手を伸ばす姿は自分のこれまで経験の中にもあったなと思いました。彼女なりに一生懸命あの戦乱の時代を生きている。そこをちゃんと伝わるように演じたいなと。(第19回の)前半では『いけ好かないやつだな』と思われたかもしれませんが、後半で彼女がどうしてそうした行動に出ていたのか、その思いが視聴者の皆様に伝わっていればいいなと思います」
艶っぽい演技で魅了したが、自身は「色気のかけらもない人間だと思うので、あのシーンはすごく恥ずかしかった」と笑う。
「所作の先生から、色気を出すためには『動作をゆっくりすること。指の先まで意識して、焦(じ)らすように』とご指導いただいたので、それを意識しながら演じました。監督からは、侍女は普通着物の裾をしっかりと縛って動きやすいようにしているのですが、お万はあえて裾を垂らして肌を見せているというディレクションをしていただきました。視聴者の方にどういう風に受け止められるかがとても楽しみ、今からドキドキです(笑い)」
第19回が初の大河ドラマだった松井さん。「小さい頃に『利家とまつ~加賀百万石物語』(2002年)を家族で見ていたことは思い出ですし、役者業の中で大河ドラマに出ることは夢の一つでもありました。そして地元にゆかりのある家康様の作品に出演できたことは、本当にありがたいお話だなと思いました。緩急のある脚本の中でも、第19回はとてもコミカルな印象なので、私がしっかりその部分での役割を果たせられていればいいなと思います」とほほ笑む。
「二度と(目の前には)現れません」と言って、瀬名の前から去ったお万。史実では長命な人物だが、今後の再登場の可能性について聞くと、「私もまったく聞いていなくて……(笑い)。ですが、もしまた出番をいただけたらうれしいですね!」と声を弾ませた。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)第2話が4月20日に放送される。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送された。小泉さん演じるテレビ局プロデュー…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…