対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)第18回「真・三方ヶ原合戦」が5月14日に放送され、中国の兵法書「兵法三十六計」の一つ「空城の計」が登場。SNSは「これは孔明の罠(わな)だ」と盛り上がった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
三方ヶ原で武田軍の待ち伏せに遭い、徳川軍が総崩れになる中、何とか浜松城まで戻ることができた酒井忠次(大森南朋さん)、石川数正(松重豊さん)ら。そこへ勝頼(眞栄田郷敦さん)が兵を率いて現れるが、忠次は数正に耳打ちした上で、城門を開け放ち、かがり火をたいて息をひそめるという策に出る。
これは空っぽの城を、まるで罠(わな)であるかのように見せかけ、敵を惑わせる戦術で、勝頼は戸惑い、いったん兵を引く。結果、忠次の機転によって徳川軍は難を逃れる……と展開した。
武田軍の本陣に戻った勝頼に対して、穴山梅雪(信君、田辺誠一さん)は「空城の計」について、「かの諸葛孔明がとったとされる奇策でござる」と説明。SNSでは、横山光輝の歴史マンガ「三国志」の司馬懿による名ぜりふになぞらえ、視聴者が「待てあわてるな これは孔明の罠だ」と次々とつぶやき、盛り上がった。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。