Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
“サスペンスの女王”と呼ばれる片平なぎささんが主演を務める2時間ドラマシリーズ「赤い霊柩車」(フジテレビ系)の最終作となる第39弾「山村美紗サスペンス赤い霊柩車39FINAL~弔の京人形~」が3月17日に放送。1992年に第1作が放送されて以来、約30年の歴史に幕を下ろし、明子と春彦の“長い春”の行方も明かされた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「赤い霊柩車」は、山村美紗の「葬儀屋社長 石原明子シリーズ」から生まれた人気ドラマシリーズ。父から石原葬儀社を継いだ片平さん演じる石原明子が、明子のフィアンセで医師の黒沢春彦(神田正輝さん)や、京都府警の狩矢警部(若林豪さん)らの協力を仰ぎながら、京都を舞台に難事件を解決する。
「最後にして史上最悪の事件」と銘打たれた本作。今回も片平さん、神田さん、若林さんに加え、石原葬儀社の秋山を演じる大村崑さん、良恵役の山村紅葉さんといったおなじみのメンバーが登場。さらに、ゲストとして、京人形職人役で榎木孝明さん、明子の幼なじみ役で松下由樹さんが出演する。
出張で来た春彦といつものようにデートをしていた明子は、幼なじみの中江伊織(松下さん)と偶然再会。彼女がずっと師事していた友禅下絵師・九条万葉(羽場裕一さん)が、「時代が変わった」という言葉を残して突如、引退してしまったため、タクシー運転手へと転職したという。そんなある日、九条が殺害されてしまう。そこには九条の幼なじみである西崎朱(榎木さん)を示すと思われる「にしさき」の血文字が残されていた。そして、手がかりを掴んだ春彦だったが、背後から何者かに襲われ、意識不明の重体に陥ってしまう。
一方、石原葬儀社では、父親の葬儀を“映える”ものにしてほしいと相談に来た依頼人を、秋山隆男が邪険に追い払ってしまう。するとその動画がネットにアップされてしまい、石原葬儀社がまさかの炎上。予約は次々とキャンセルされてしまい、あっという間に葬儀社は存続の危機に立たされてしまう……。
しかし、京仏壇と大阪仏壇の違いをきっかけに、真犯人を突き止めた明子はダイイングメッセージの謎も解明。春彦も無事回復し、事件は一件落着。依頼人も訂正動画を出し、改めて葬儀を依頼したことで、葬儀社も復調した。
「やりたいことが何なのかはっきりした」と葬儀社を続けることを春彦に告げた明子に対し、春彦も「何が一番かよく分かったんだ」と話し、京都の病院で働くと告げる。「そういうことなんでよろしくね」と笑顔を見せる春彦を前に、明子は一緒に暮らすときの家事分担を決め始めるのだった。
SNSでは「結婚とははっきり言わなかったけど、まぁ明子さんと黒沢先生は結婚ということよね」「やっと晴彦さんも京都に根を下ろしたか」と祝福の声があったほか、「30年間お疲れさまでした」とスタッフ、キャストをねぎらう声も続々と上がっていた。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月21日から第4週「なにをして生きるのか」に入る。
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演、高梨臨さんがヒロインを務める連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)が4月19日にスタートす…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…
韓国の男性グループ「SHINee(シャイニー)」メンバーでソロアーティストとしても活動するテミンさんが、4月6日に有明アリーナ(東京都江東区)で開催したソロワールドツアー東京公演…
ものまねが得意な芸能人が紅白に分かれてものまね芸を披露する特別番組「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」が、4月19日のフジテレビ系「土曜プレミアム」(土曜午後9時)で放送…