女優の清原果耶さんが10月24日、TOHOシネマズ梅田(大阪市北区)で開催された映画「線は、僕を描く」(小泉徳宏監督)の公開記念舞台あいさつin大阪に主演の横浜流星さんらと出席。水墨画をテーマにした今作への思いや、地元・大阪で横浜さんを案内したい場所などを明かした。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
大阪は地元ということで、終始リラックスした雰囲気だった清原さん。「この映画館は、学生時代によく来ていました。まさか大阪で舞台あいさつができるとは思っていなかったので、皆さんにこの場で会えて、本当にうれしく思っています」と喜びを語った。
清原さんが演じるのは、青山霜介(横浜さん)が弟子入りする水墨画の巨匠の孫で、霜介の先輩格となる女子大生の篠田千瑛(しのだ・ちあき)。「(物語の)始めから、水墨画がうまくないといけない役だったんですけど、先生から『水墨画に間違いとか、NGはないんだよ』と言われて、楽しく向き合えました」と振り返った。
ただ、一度描いた線は消すことができないため「撮影では『NGを出しちゃったら、自分のせいだ』という、緊張感がすごかった」とその苦労を明かしつつ、「出合って良かった日本文化だと思います」と楽しさの方が大きかったことをうかがわせた。
また、今作に出演し、この日の司会も務めた、読売テレビの林マオアナウンサーに「大阪で、横浜さんを連れていきたい場所は?」と聞かれた清原さん。横浜さんから「ゆっくりと、心が洗われる場所」を条件を出されると、「どうだろう……(大阪には)もしかしたらないかも」と苦笑交じりで回答。
そこで、横浜さんが「じゃあ、気持ちが高まる場所」と質問を切り替えると、「通天閣?」と答え、これには観客も、納得したような雰囲気に包まれた。
今作については、「私は見終わったときに『あ、明日からもうちょっと頑張れるかも』という気持ちになれました。皆さんにもそういうポジティブな、明るい気持ちを持って帰っていただけたらうれしいなと思います」と鑑賞を呼びかけた。
「線は、僕を描く」は、2020年の「本屋大賞」で第3位となった砥上裕將さんの同名小説(講談社文庫)が原作。孤独を抱えた大学生の霜介(横浜さん)が巨匠・篠田湖山(三浦友和さん)に声をかけられ、水墨画と出合い、千瑛(清原さん)らのライバルたちと切磋琢磨(せっさたくま)することで成長していく……。小泉監督をはじめ、映画「ちはやふる」シリーズのチームが再集結して製作した。21日から公開中。
本田望結さん主演の映画「きさらぎ駅 Re:」(永江二朗監督、6月13日公開)で、本編シーンの特別編集版が公開された。前作にも登場した“怪異”との新たなシーンとして各種SNSで13…
人気グループ「King & Prince」の元メンバーで、現在はアーティストとして活動中の岩橋玄樹さんが、遠藤雄弥さん主演の映画「男神」(井上雅貴監督、9月19日公開)に出演する…
吉沢亮さん主演、横浜流星さん共演の映画「国宝」(李相日監督、6月6日公開)の場面カットが公開された。
「ラ・ラ・ランド」(2016年)などに出演したカナダ人俳優のライアン・ゴズリングさんが4月18日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中のSF映画「スター・ウォーズ」のファンの祭典「…