注目ドラマ紹介:「あきない世傳 金と銀2」 小芝風花主演BS時代劇“シーズン2” 悲しい出来事が幾度も襲う?

NHKのBS時代劇「あきない世傳 金と銀2」第1話の一場面 (C)NHK
1 / 5
NHKのBS時代劇「あきない世傳 金と銀2」第1話の一場面 (C)NHK

 俳優の小芝風花さんが主演を務めるNHKのBS時代劇のシーズン2「あきない世傳 金と銀2」(NHK BS・プレミアム4K、日曜午後6時45分)が、4月6日にスタートする。シーズン2は「江戸編」。シーズン1の直後から始まり、大成功を収めた「浜羽二重」に、「うちの手代が横領したものだ」と難癖をつける真澄屋(山西惇さん)が現れる。また、幸と智蔵は店を拡張し、五鈴屋先代からの夢であった江戸出店を果たすが、悲しい出来事が幸を幾度も襲うことになる……。

あなたにオススメ

 「あきない世傳 金と銀」は、江戸時代中期を舞台に、汗をかき、知恵を絞って商いを成功させる庶民の姿を、多彩な風俗を絡めながら明るくいきいきと描いた作品。、2023年に放送されたシーズン1では、主人公の幸(小芝さん)が五鈴屋の六代目店主・智蔵(松本怜生さん)と夫婦となり、経営の傾いた五鈴屋を立て直す起死回生の策として 「浜羽二重」を正月から売り出すところまでが描かれた。

 「江戸編」には、風間杜夫さんが歌舞伎役者の菊瀬栄次郎役、高嶋政伸さんが本両替商の枡吾屋忠兵衛役、片岡千之助さんが歌舞伎界のスター・中村富五郎役、浅利陽介さんが指物師の和三郎役、村田雄浩さんが近江屋江戸店支配人・荘八役で新たに登場する。

 第1話の副題は「ご寮さんの大勝負」。延享3(1746)年、正月。幸(小芝さん)と智蔵(松本さん)は浜羽二重を初出荷、五百反が即完売。そこへ呉服仲間の月行事が飛び込んできて、浜羽二重に盗品疑惑があるという。会所に行くと、真澄屋(山西惇さん)が、「手代が五百反の羽二重を横流した」と訴えていた。

 浜羽二重と色も重さも違うが、真澄屋は五鈴屋の五百反こそが盗品の羽二重だと言い張る。そこで幸はある証拠の品を差し出し、伏見屋(田中健さん)がそれを識別すると……。

写真を見る全 5 枚

テレビ 最新記事