水曜日のダウンタウン
「野菜本来の甘みです」と言われたら実際は大量のシロップを注入してあっても疑う余地ない説ほか…みんなの説SP
4月9日(水)放送分
明石家さんまさんと木村拓哉さんの正月特番「さんタク」(フジテレビ系)が2025年1月1日午後3時から放送されることが明らかになった。23年連続放送となる今回は、前回の放送中に地震が発生し、9月には水害に見舞われ、復興復旧に取り組んでいる石川県・能登に赴く。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「さんタク」は2003年から主に正月に放送されているバラエティー特番。さんまさんと木村さんが、互いにやってみたいことをトークで決定し、「有言“即”実行」をモットーに、さまざまなことに挑戦するという内容。
スタジオ収録で多忙な日々を過ごした2024年を振り返ったさんまさんと木村さんは、今回のロケ先についても話し合い、石川県・能登で復興復旧のお手伝い“パシリ”をすることに決めた。
のと里山空港に到着した二人は、「mebuki-芽吹-」という飲食店を経営する池端シェフの元を訪れる。自身の店も被害にあう中、率先して炊き出しを行っていた池端シェフの話を聞き、「少しずつ元気になってきている能登の姿を見せたい!」という地元の人々の願いをかなえるため、地元の最高の食材を使った炊き出しをさんまさんと木村さんが手伝うべく“パシリ”になる。
池端シェフから「人手も足りていないので、各場所のお手伝いをしつつ食材をもらってきてほしい!」と依頼され、輪島港へカニを受け取りに行った二人は、漁協の荷揚げ場が人手不足で困っていると聞き、早速お手伝い。農園へ野菜を受け取りに行くと、自ら収穫作業にも挑戦する。
地震の影響で練習場所がなくなり、現在は合同で練習を行っているという地元の少年野球チームとも交流。スター二人の登場に、大喜びする子どもたちとキャッチボールやノック練習を一緒に行って盛り上がる。
メインイベントの炊き出しは、仮設住宅や周辺住民に向けて約1000人分を調理。さんまさんと木村さんから料理を受け取り、地元の人々は大喜び。番組恒例となっている木村さんの歌唱パフォーマンスも披露される。
フリーアナウンサーの宇垣美里さんが、4月11日放送のトークバラエティー番組「酒のツマミになる話」(フジテレビ系、金曜午後9時58分)にゲスト出演する。
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月11…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第10回が4月11日に放送された。終盤で主人公・のぶの本役を務める今田さんが本格登場し…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。4月12日は第2週「フシアワセさん今日は」(4月7~11日)を振り返…
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月11…
2025年04月11日 16:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。