対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の小池栄子さんと仲野太賀さんがダブル主演を務める連続ドラマ「新宿野戦病院」(フジテレビ系、水曜午後10時)の第7話が8月14日、放送された。同話では、聖まごころ病院の看護師長、堀井しのぶ(塚地武雅さん)の過去が明かされ、母親とのエピソードが話題になった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
宮藤官九郎さんが初めて手掛ける医療ドラマ。東京・歌舞伎町の路地にひっそり建つ「聖まごころ病院」を舞台に、米国籍の元軍医が「金もうけ主義」の美容皮膚科医や“ワケあり”な患者たちと繰り広げる救急医療エンターテインメントだ。
第7話では、聖まごころ病院の医師、横山勝幸(岡部たかしさん)が、堀井が男性の姿で母親と花火を観賞していた姿を見かける。横山は、乱暴な言葉遣いで母と接する堀井を見て、今まで自分が堀井を女性と勘違いをしていたことを病院の医師たちに話すが、みな動揺せず受け入れる。一方の堀井は、仕事帰りにカフェのトイレで着替えて男性の姿で実家に帰宅。そして再び出勤前にカフェに寄り、いつも通り、女性の姿で一同の前に現れる。
そんな中、自転車に乗った堀井の母と子供が事故を起こし、2人は聖まごころ病院に搬送される。病院で堀井は、ヨウコ・ニシ・フリーマン(小池さん)らと女性の姿で母の治療にあたり……と展開した。
堀井はヨウコらに、母が認知症を発症していることを告げる。さらに堀井は、両親に男の体が嫌だと感じていると告白して父に受け入れられなかったこと、家を出てから実家とはほぼ絶縁状態だったこと、父が死んでから母が堀井のことを父と混同するようになっていったことなどを明かす。そして母の前では、男性の姿で、あえて亭主関白だった父のふりをしていたと話した。
SNSでは、堀井と母の親子のエピソードに感動の声が相次いだ。「お母さんへの気持ちが……泣けた」「お父さんになってた展開めちゃくちゃ泣いた」「しのぶさんの独白がグッサグサ刺さる」「めっちゃ感動してしまった」「最高な回」「涙が止まらない……」といった声が上がった。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。浮気や不倫ではなく、複数の恋人と同…