上田と女が吠える夜
有働由美子2h参戦!西の女VS東の女▽J-POP歌謡祭
4月2日(水)放送分
歌手のGACKTさんが、7月26日放送のトークバラエティー番組「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)に出演。「音痴は治りますか?」の質問に、持論を展開した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
フリーアナウンサーの平井理央さんが「音痴って治りますか?」と相談すると、GACKTさんは「音痴は治らないですね」と返答。「音の感覚って7つ(歳)までに教育されたもの。すごいキツイ言い方をすると、音痴な人は家庭環境が悪かったですね」と言い放った。
具体的には「7つまでに親がしっかり子供に音楽を聴かせる環境を整えていれば、音痴じゃなくなるはずなんですよ」と説明。「7つまでに音楽を聴かせる環境がない中で、いきなり大人になってから音痴を直すっていうのには無理がある」と続けた。
さらに「声色って後天的な知識でマネできるんですよ。音程って幼少期に培ったものなので、声色をマネする人っていっぱいいるんですけど、歌ってうまくなれないんですよ」と話し「(自動車の)カローラはフェラーリになれないんですよ」と例えた。
「僕はカローラがダメって言ってるんじゃなくて、カローラにはカローラの良さが、フェラーリにはフェラーリの良さがあるんですよ。カローラを聴いて感動することもあるんですよ。世の中で売れているミュージシャンで、音程が外れている人もいっぱいいるんですよ」と熱弁。
そして「一番のポイントは音程が取れるからいい歌手じゃないんですよ」と前置きして「世の中には音程を超えた良いメッセージを届けてくれる人がいっぱいいるんですよ。特に日本という国は歌詞に重きを置いている国なので、歌詞と声色で音程を超えて届けてくれる人がいっぱいいるんですよ」と締めくくった。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)のノーカット、ノンクレジットのオープニング映像が4月4日、番組公式ホームページと公式SN…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第5回が4月4日に放送された。同回のラストで、朝田家の面々があんぱんを食べる姿が描かれ…
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月4日…
人気の戦国大名・武田信玄が、4月4日放送のNHK・Eテレの番組「名将たちの勝負メシ」(金曜午後10時)で特集される。この日はレギュラー化の初回で、信玄の領土に食から迫る。