対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の成田凌さんが主演を務める連続ドラマ「降り積もれ孤独な死よ」(読売テレビ・日本テレビ系、日曜午後10時半)の第1話が7月7日、放送された。同話では、刑事の冴木仁(成田さん)らが屋敷から13人の子供の白骨死体が見つかった事件の容疑者として、黒ずくめの服にサングラスをかけた謎の男、灰川十三(小日向文世さん)の行方を追うシーンが描かれ、不気味さが漂う灰川の姿が反響を呼んだ。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
第1話は、2017年、とある屋敷の地下室で13体の白骨化した遺体が発見された。遺体は子どものようで、壁には六角形の謎のマークが描かれていた。冴木らが屋敷の持ち主の灰川の行方を追う中、灰川を“父”と呼ぶ蓮水花音(吉川愛さん)が現れる。花音は、灰川は育児放棄を受けていた自分を救ってくれ、6年前まで本当の家族のように一緒に暮らしていたと話し、さらに屋敷で暮らしていた子供は19人いたと明かし、「父は犯人ではありませんよ」と訴える。
花音が屋敷にいた子どもたちの名前のメモを冴木に見せると、そこには冴木の腹違いの弟、瀧本蒼佑(萩原利久さん)の名が記されており、冴木は花音と2人で蒼佑の行方を追う。そして警察では生き残った6人の子どもたちの事情聴取を行うが、全員灰川は犯人ではないと訴える。そんな中、警察官が灰川を発見し、灰川は身柄を確保される……と展開した。
同話では、花音の回想シーンで、灰川が育児放棄を受けていた花音に接触して無表情で食べ物を与え、花音が生き抜くために淡々と万引きの手ほどきをする姿が描かれた。終盤には、灰川が湖の前でたたずんでいるところを警察官に発見され、指示されるままに無表情で両手をあげるシーンも描かれた。
SNSでは灰川の不気味な姿に反応する声が続出。「この気持ち悪さが最高」「存在感が半端ない」「無表情の灰川こええ」「怖くて夢に出てくるわ」「小日向さんが怖い」「怖さが異常」といった感想が寄せられた。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。浮気や不倫ではなく、複数の恋人と同…