それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
2015年4月~2021年3月にテレビ朝日系で放送されていた、タレントのマツコ・デラックスさんの番組「夜の巷を徘徊する」が6月7日、約3年ぶりに特番で復活する。「テレビ朝日開局65周年記念 夜の巷を徘徊するスペシャル 富山・広島 特別編」と題し、午後8時~同9時48分に放送される。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
番組は、マツコさんが夜の街に出没し、あてもなく気の向くままに徘徊(はいかい)。予測不能な出来事や、街で出会う人々とのやりとりが視聴者の共感を呼び、人気を博した。マツコさんの高校時代の同級生の木村拓哉さんが共演したことなども話題となった。
約3年ぶりの徘徊は、富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」からスタート。5月でマイナス2度という寒さの中、観光名所の雪壁「雪の大谷」を散策したマツコさんは冷えた体を温めるべく、近くの「室堂ターミナル」で、富山名物「幻の豚まん」、とろろ昆布の入った「富山おでん」などを楽しむ。富山おでんに舌鼓を打ったマツコさんは「皆さんも家のおでんにとろろ昆布入れるべきよ」と声を上げる。
富山県の名物コンビニエンスストア「立山サンダーバード」では、おにぎり、サンドイッチの個性豊かな具材にマツコさんも驚がく。珍味のおにぎりを“爆買い”する。
番組では、マツコさんが広島県・宮島を訪れた模様も放送。約30年ぶりに宮島を訪れたというマツコさんは、清潔な整備の進んだ宮島に驚きつつ、厳島神社の鳥居のライトアップを最高のロケーションで見ることに。また、島内の飲食店を巡りながら、名物のレモンサワーと穴子料理を堪能する。
お店をハシゴして“スイッチ”の入るマツコさん。「どうしても食べたかった」という広島風お好み焼きを味わう最中にフェリー最終便の時間が迫り、熱々のお好み焼きをかきこむ一幕も。
広島市内では、再開発中の広島駅にも向かう。世界で初めて、路面電車が2階部分に乗り入れる新駅ビルの工事現場をヘルメットをかぶって見学。職人たちが皆、ニッカボッカをはいていることに「感動」する。
また、マツコさんは、富山県の放送局のBBT(富山テレビ)、広島の広島ホームテレビを訪問する。
番組放送にあたり、マツコさんは「テレビ朝日で放送している番組で、フジテレビ系列の富山テレビ放送にお邪魔させていただく……まずはこの企画に許可を出してくださったテレビ朝日、及びフジテレビ系列各社の上層部の方々にお礼を申し上げます。そして広島ホームテレビさんには生放送にまで突然出させていただいて、本当にご協力に感謝しております」とコメント。
さらに「今回は、(旅行雑誌の)『るるぶ』『じゃらん』みたいなこともやっています! 名所中の名所も巡っておりまして、“夜の宮島(厳島神社)”というレアな映像もありますので、もしよろしかったら皆様ご覧ください。今回のロケを通して、改めて人と話したりするのは面白いな、と感じたので、またできたらいいなと思いました。次は……テレビ朝日の開局70周年かな(笑い)?」と話した。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月21日から第4週「なにをして生きるのか」に入る。
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演、高梨臨さんがヒロインを務める連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)が4月19日にスタートす…
2025年04月19日 20:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。