それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
タモリさんが司会を務めるテレビ朝日の特番「タモリステーション」の最新作が、4月19日午後8時~同9時48分に放送される。テーマは「日本の魚」と「海の異変」。近年不漁のニュースが多数報じられているが、いま日本の海で何が起きているのか、日本の海と海洋生物の未来を検証する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
スタジオゲストに、京都大名誉教授で海洋研究開発機構アドバイザーの白山義久さん、東京大大気海洋研究所教授の藤井賢彦さん、東京・銀座の名店「鮨 銀座おのでら」統括総料理長の坂上暁史さん、ダイビングと海を愛する俳優の木村文乃さんを迎える。
近年、冬の東京湾で本来「夏の魚」であるタチウオの漁獲量が増加。昨年には、大阪湾と東京湾に立て続けに巨大クジラが出現したほか、長崎県、三重県、北海道でイワシが大量漂着するなど異変が相次いでいる。「新巻鮭」で有名な岩手県のサケ漁は、2014年がおよそ1万5000トンの漁獲量だったのに比べ、2023年は96トンしかとれず、10年間で99%減。大分県のブランド魚「関さば」の漁獲量も、最盛期と比べると83%減少していることが明らかになっている。
背景には地球温暖化による海水温の上昇があるといわれているが、“消えた魚たち”はどこに行ったのか。番組では、日本の海に起きている異変を総力取材。スタジオゲストの白山名誉教授、藤井教授が解説する。
番組では、東京湾と中継を結び、東京湾で起きている異変について、ダイビングガイドの魚地司郎さんがリポート。すると、まるで南国の海のような光景が東京湾海底に広がっていることが判明する。
収録を終えたタモリさんは「今回は“魚”という切り口から検証を進めましたが、魚だけの問題ではない。海に目を向けてみると、今、大変なことが起きているんですよね」と衝撃を受けたとコメント。
料理好きのタモリさんは、以前から魚を巡る変化を感じていたそうで「10年ほど前、鮮魚店の店頭から関あじ、関さばの姿が消えたんです。以来、ずっと関あじ、関さばの入荷があまりなかったのですが、今回、番組が調べたブランド魚の漁獲高の減少時期とも一致。改めて『こういうことだったのか』と合点がいきました」と語った。
そして、問題の地球温暖化について「CO2排出量の削減への取り組みって“こんなこと、自分一人がやってもたいした効果はないだろう……”と、つい思ってしまいがち。でも、小さなことでも積み重なれば、確実に削減できるんです。ぜひとも皆さんに考えてもらいたい」と呼び掛けた。
番組の進行は、テレビ朝日の渡辺瑠海(わたなべ・るみ)アナウンサーが務める。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)第2話が4月20日に放送される。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送された。小泉さん演じるテレビ局プロデュー…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…
2025年04月20日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。