対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の小芝風花さん主演の木曜劇場「大奥」(フジテレビ系、木曜午後10時)の第9話が、3月14日に放送される。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第8話で、将軍・徳川家治(亀梨和也さん)は「わしには3人の子がいる」とお知保の子、竹千代、お品の子、貞次郎、そして千代姫の名を挙げ、世継ぎは「年長者の竹千代に任せる」と、竹千代が家基として世継ぎとなることを告げた。
その後、まだ幼い家基が外に駆け出すと、立ちはだかったのは門番の猿吉(本田力さん)だった。
第9話では、増上寺代参の日、五十宮倫子は家治にあいさつをして出かけるが、どこかよそよそしい。そんな倫子が門を出て行く様子を猿吉が物陰から見送っていた。
約束通り、松平定信(宮舘涼太さん)と浜御殿で会った倫子。文や贈り物で気鬱な自分を励ましてくれた礼を伝える。定信は世継ぎがお知保(森川葵さん)の子、家基に決まったことで大奥も安泰だと言う。
その頃、田沼意次(安田顕さん)は高岳(田中道子さん)から、お品(西野七瀬さん)の子、貞次郎が世継ぎに指名されなかったことを責められていた。どうするのかと問われた田沼は「家基に消えていただくしかない」と答える……。
定信のお陰で倫子は楽しいひとときを過ごす。帰り際、定信は倫子に自分ならつらい思いをさせないと告げ、思わず抱きしめる。
倫子たちが大奥に戻ってくると、女中たちが何やら騒いでいた……。
「大奥」は、同局で2003年6月に連続ドラマ「大奥」を放送して以来、3本の連続ドラマ、6本の単発ドラマを放送。2006年12月には映画が公開され、2007年には舞台も上演された。連続ドラマとしては19年ぶりとなる今シリーズは、東映とタッグを組み、全編オール京都ロケを実施。江戸時代中期を舞台に、のちの第10代将軍・徳川家治と政略結婚させられた主人公・五十宮倫子を巡る大奥の物語が展開する。家治を演じる亀梨さんは時代劇初挑戦。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。浮気や不倫ではなく、複数の恋人と同…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月4日に放送され、番組の最後に4月7日月曜日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」(総合、金曜午後10時)。4月4日は、大都市・川崎にある老舗の大衆食堂を舞台に展開する。オムライスや焼き魚、ポテサラやラーメン…
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」などで話題の佐野勇斗さんらによる5人組ボーカル・ダンスグループ「M!LK(ミルク)」が、4月11日午後8時から放送の音楽番組「ミュージッ…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)のノーカット、ノンクレジットのオープニング映像が4月4日、番組公式ホームページと公式SN…