対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
俳優の趣里さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」。戦後の大スター・笠置シヅ子さん(1914~85年)の人生をモデルに描く、ひたむきに歌と踊りに向き合い続けたスズ子(趣里さん)の波瀾(はらん)万丈の物語も、残すところあと4週となった。同作に代わって4月1日からスタートするのが、110作目の朝ドラ「虎に翼」だ。どのようなドラマになるのか、主演の伊藤沙莉さん扮(ふん)するヒロイン・猪爪寅子(いのつめ・ともこ、あだ名はトラコ)がたどる人生と共に紹介したい。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「虎に翼」は、日本初の女性弁護士で、後に裁判官となる猪爪寅子が主人公。彼女とその仲間たちが、困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子供や追いつめられた女性たちを救っていく姿を描く……。そんな、情熱あふれる法曹たちの物語を、極上のリーガルエンターテインメントとして届けていく。
朝ドラで“法律もの”をやるのは、1996年度前期の「ひまわり」以来、28年ぶり。脚本は、“チェリまほ”の愛称で親しまれた「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」(テレビ東京)や「恋せぬふたり」(NHK)などを手掛けた吉田恵里香さん。音楽を、映画「くれなずめ」や連続ドラマ「あなたのブツが、ここに」(NHK)などで知られる森優太さんが担当する。
主題歌は、歌手の米津玄師さんが書き下ろした「さよーならまたいつか!」。語りを、2011年度後期の朝ドラ「カーネーション」でヒロインを演じた経験もある尾野真千子さんが務めることも話題だ。
また、伊藤さんの脇を固める主要なキャストとして、石田ゆり子さん、岡部たかしさん、仲野太賀さん、森田望智さん、上川周作さん、土居志央梨さん 桜井ユキさん、平岩紙さん、ハ・ヨンスさん、岩田剛典さん、戸塚純貴さん、松山ケンイチさん、小林薫さんらが名を連ねる。
ヒロイン・寅子のモデルとなったのは、日本初の女性弁護士・三淵嘉子さん(1914~84年)。明治大学専門部女子部法科で学び、昭和13(1938)年に高等文官試験司法科に合格、日本で初めての女性弁護士の一人となる。戦後は、それまで女性への門戸が閉ざされていた裁判官への任官を目指し、裁判官採用願を司法省に提出。すぐには採用されず司法省で民法の改正と家庭裁判所の設立に携わった。そして昭和24(1949)年に裁判官になると、後には女性として初めての裁判所長も務めた。
ドラマは、そんな三淵さんの人生をモデルにしながら、激動の時代を生きた一人の女性法曹とその仲間たちの波瀾万丈の物語として大胆に再構成。登場人物名や団体名などは一部改称したフィクションとして、原作なしのオリジナルストーリーが展開する。
奇(く)しくも、三淵さんと「ブギウギ」のモデルとなった笠置シヅ子さんは、同じ大正3(1914)年生まれ。当然、ドラマも同じ時代を背景として描かれる。
なお、タイトルの「虎に翼」とは、中国の法家・韓非子の言葉から取られ、「強い力を持つ者にさらに強さが加わる」という意味を持つ、「鬼に金棒」と同義語。“トラコ”ことヒロインの寅子が、法律という翼を得て力強く羽ばたいていく姿、その強大な力にとまどい時には悩みながら、弱き人々のために自らの翼を正しく使えるよう、一歩ずつ成長していく様子をイメージした。
そんな寅子(トラコ)がたどる人生は、どのようなものになるのだろうか。
始まりは、昭和4(1929)年、日本で初めて女性専門に法律を教える学校ができ、当時の日本のどこにも収まらない、あふれ出す何かを抱えた女性たちが集まってくる。寅子もそのうちの一人で、周囲から“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎(や)で、彼女たちは自らの道を切り開くため法律を学んでいく。
昭和13(1938)年、卒業生から日本初の女性弁護士が誕生し、その中には寅子の姿も。日本中から注目され、憧れの的になるが、弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本。法学という社会に羽ばたく翼を得たはずが、それを使える場は急速に消えてしまう。
昭和20(1945)年、全てを失い焼け野原に立つ寅子が、明日、生きるため頼れるのは、かつて学んだ法律だけだった。彼女は裁判官になることを決意し、戦争で親を亡くした子供や苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走することに。
そして、寅子はついに裁判官になる。彼女とその仲間たちは、政治でも経済でも解決できない、追いつめられた人々の半径5メートルの世界を見つめ、その苦境から救うため情熱をもって向き合っていく……。
4月1日からNHK総合、月~土曜午前8時ほかで放送される。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。ラスト残り1分で、ディーン・フジオカさん…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。伊麻(栗山さん)と恋に落ちた氷雨を…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月7日から第2週「フシアワセさん今日は」に入る。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)が、4月5日にスタートする。村上さんの短編集…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…