上田と女が吠える夜
有働由美子2h参戦!西の女VS東の女▽J-POP歌謡祭
4月2日(水)放送分
想像を超える“びっくりなお店”を紹介するバラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(中京テレビ・日本テレビ系、火曜午後7時)。2月6日の放送では「料理しかできないから」と寡黙で、腕は確かな料理人がいる神奈川県大和市のお食事処を紹介する。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
お店の名物は、地元「相模豚」のバラ肉を使った豚重。特製のしょうゆダレで味付けしたものを炭火で豪快に焼き上げた「相模豚重定食大盛り」は、ごはん約2.5合の上にお肉13切れを惜しみなく乗せる。
さらに、ごま油、にんにくなどで味付けした宮崎県産の地鶏を使った「地鶏まっくろ焼きのせ親子重大盛り」や、北海道産のサーモン、ウニ、あぶりダコ、青森県産のあん肝ほか7種のネタが乗る「海鮮豊漁重定食大盛り」など、ランチタイム限定でこれらすべて900円で提供する。
調理を主に担当するのは、店主に請われて創業当時から在籍するベテラン料理人。もつ煮込みにビールを使ったり、天ぷらの衣をサクサクにするため炭酸を入れたり、アイディアを含めた料理の腕は確か。しかし、控えめな性格で、店主や他の従業員ともほとんど話さない。「料理しかできないから喋ることが得意じゃない」と小声で話す従業員に、番組スタッフは話しかけ続けた。
番組ではこのほか、番組恒例の全国街かどアンケート企画「1000回以上通ったオモウマい店はありますか?」を実施。今回は福岡と大阪のお店を紹介する。
福岡市にある中華料理屋は、人気の大盛りメニューの中でも、チャーハンに麻婆豆腐を添えた「ヤング」(700円)が人気。チャーハン単体も700円で、麻婆豆腐付きでも価格はなぜか同じ。「このチャーハン、ウマすぎるな」と、常連の若者が味を噛みしめる。
店は、仲睦まじい兄弟を中心に営業。「弟がサービス精神旺盛でもうからない。でもそれでもいい」(兄)、「仕事が恋人や」(弟)と、両親から引き継いだお店と、訪ねてくれるお客さんのことを第一に考えて営業中。
一方、大阪・堺市にある天ぷら屋さんでは、5種の天ぷらが乗る平日限定「スペシャルランチ」(1200円)が人気で、名物は「アサリの味噌汁」。信州産の合わせ味噌を使い「貝の味噌汁だけ飲んで帰りたい」と言われる味自体もさることながら、食べ方に特別な「流儀」があるという。
8人の新体制となり話題の「timelesz(タイムレス)」の新メンバー、猪俣周杜(いのまた・しゅうと)さんが、4月1日深夜放送のテレビ朝日のバラエティー番組「ニカゲーム」(火曜深…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)。4月8日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。江口のりこさん演じる、育児はほぼワンオペ…
広瀬すずさん主演の連続ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系、金曜午後10時)の最終回が3月28日に放送された。森崎ウィンさん演じる弁護士・波佐見について、SNSでは「…
俳優の北村有起哉さんが、4月4日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。亡き父で俳優の北村和夫さんにまつわる思い出などを語った。