ワンピース エッグヘッド編
第1123話 世界震撼!麦わらの一味立てこもり事件
4月5日(土)放送分
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の龍幸伸さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ダンダダン」が、2024年10月から放送されることが明らかになった。メインキャストも発表され、若山詩音さんが女子高生・モモ(綾瀬桃)、花江夏樹さんがモモの同級生でオカルトマニアのオカルン(高倉健)をそれぞれ演じることが分かった。田中真弓さんが妖怪のターボババア、中井和哉さんが宇宙人のセルポ星人をそれぞれ演じることも発表された。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
モモ、オカルンが登場するティザーPVもYouTubeで公開された。セルポ星人が「我々は、あなた方の、バナナが欲しいのです」と話すシーンも描かれている。
霊媒師の家系の女子高生で、宇宙人は信じないが、幽霊は信じているモモを演じる若山さんは「モモはとってもパワフルなので、私がそれに遅れをとらないよう、全身全霊、体力が擦り切れるぐらいの全力で挑みます! 皆さんの頭の中で話していたモモをしっかり表現できるよう、一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします!」と意気込みを語っている。
幽霊は信じないが、宇宙人は信じているオカルンを演じる花江さんは「とにかく彼にはいろいろな表情があるんですよ。原作を読みながらどう演じようか考えているのですが、面白いことがたくさんできそうなキャラクターなので、今から楽しみです!」と話している。
ターボババア役の田中さんは「私も欲深い老人なので、ターボババアはオーディションの話もらった時、『これは、演(や)りたいっ!!』と思ってしまいました。この作品自体がいろいろな要素があるのですが、ターボババアもそりゃあいろいろな要素があるので乞うご期待!!」とコメントを寄せている。
セルポ星人役の中井さんは「思えば幼い頃から、度々テレビで『星人』に触れてきました。多くは地球に害をなす悪いヤツらでしたが、奇抜なビジュアルだったり、さまざまなバックボーンだったりはとても魅力的でした。せっかく声優になったんだから、一度は演じてみたいと思っていた存在。変身ヒーローや巨大ロボのパイロットと並ぶ憧れと言っていいでしょう。ワクワク感を持って臨みます」と話している。
「ダンダダン」は、人気マンガ「チェンソーマン」「地獄楽」のアシスタントを務めていた龍さんのマンガで、2021年4月に「少年ジャンプ+」で連載を開始した。霊媒師の家系の女子高生・モモと、モモの同級生でオカルトマニアのオカルンが、次々と現れる怪異に立ち向かう姿を描く。コミックスが第12巻まで発売されており、累計発行部数は320万部以上。「少年ジャンプ+」での累計閲覧数は3億7000万以上で、同アプリで人気の「SPY×FAMILY」「怪獣8号」に続く話題作として注目を集めている。
アニメは、「犬王」「平家物語」などに参加した山代風我さんが監督を務め、瀬古浩司さんがシリーズ構成・脚本、牛尾憲輔さんが音楽、恩田尚之さんがキャラクターデザイン、亀田祥倫さんが宇宙人・妖怪デザインを担当する。「犬王」「映像研には手を出すな!」「平家物語」などのサイエンスSARUが制作する。
モモ(綾瀬桃):若山詩音▽オカルン(高倉健):花江夏樹▽ターボババア:田中真弓▽セルポ星人:中井和哉
東京・秋葉原の人気書店・書泉ブックタワーの3月のライトノベル売り上げランキングが発表され、「ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編」(MF文庫J)第1巻が首位に輝いた。同作は、テ…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“日5”で4月6日から放送され…
インタビュー(1)の続き。 故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の中から鬼太郎ゆかりの著名人がセレクトしたエピソードを放送する「ゲゲゲの鬼…
故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の中から鬼太郎ゆかりの著名人がセレクトしたエピソードを放送する「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の吉河美希さんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「カッコウの許嫁(いいなずけ)」の第2期が7月にスタートすることが分かった。4月6日…