Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」(TBS系)のドラム役で話題になった元力士で、俳優の富栄ドラムさんが、9月26日放送のTBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」(月~木曜午前8時半)のコーナー「ふらっとトピック」に生出演。ドラマ放送後、テレビ・ラジオを通じて“初の声出し”となった。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
警視庁公安部の野崎守(阿部寛さん)の相棒として活躍したドラム。劇中では一切声を発することなく、翻訳機(声優・林原めぐみさんの音声)を使って、愛らしい表情で感情を伝える姿が「可愛い」「癒やし」と話題になり、公式グッズでアクリルスタンドが発売されるほどの人気になった。
「VIVANT」出演は、エキストラのオーディションがきっかけ。モンゴルの警察のエキストラを選ぶもので、台本はチンギス(バルスルハグヴア・バトボルドさん)のものが渡されたという。
富栄さんは「落ちてもいいから、自分が唯一無二であることをアピールしようと思って」と意気込んでオーディションに参加。すると「(福澤克雄)監督いわく、僕が部屋に入った瞬間、僕の笑顔とかを見て『ドラムだ!』と思ってくれたみたいで」と裏話を明かした。
ドラム役が決まった時は「宝くじ1等が当たるよりもうれしいこと」と振り返り「うれしくて、オーディション受かってから、毎日が心躍ってました」と話した。
ドラムの“しゃべらない”という設定については「良かった(笑い)」と率直に語り「ど素人で、せりふもうまくしゃべれるか不安だったので。これなら何とか行けると思いました」と語った。
全10話で終了した日曜劇場「VIVANT」。最終回の平均視聴率(関東地区、ビデオリサーチ調べ・以下同)は、世帯19.6%、個人12.9%と高水準を記録した。ブルーレイディスク(BD)&DVDボックスが12月27日に発売される。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月21日から第4週「なにをして生きるのか」に入る。
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演、高梨臨さんがヒロインを務める連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)が4月19日にスタートす…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…
韓国の男性グループ「SHINee(シャイニー)」メンバーでソロアーティストとしても活動するテミンさんが、4月6日に有明アリーナ(東京都江東区)で開催したソロワールドツアー東京公演…
ものまねが得意な芸能人が紅白に分かれてものまね芸を披露する特別番組「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」が、4月19日のフジテレビ系「土曜プレミアム」(土曜午後9時)で放送…