対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
神木隆之介さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」(総合、月~土曜午前8時ほか)第22週「オーギョーチ」(8月28日~9月1日)の週間平均視聴率(世帯)が17.5%(ビデオリサーチ調べから算出、関東地区)で、番組最高の数字だったことが9月4日、分かった。ドラマは残り4週で、29日に最終回を迎える。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「らんまん」は、高知県出身の植物学者で、「日本の植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー。
第22週では、教授となった徳永(田中哲司さん)に助手として迎えられた万太郎(神木さん)は、7年ぶりに植物学教室へと戻った。この時、徳永らが目指していたのは顕微鏡の奥の世界。波多野(前原滉さん)と野宮(亀田佳明さん)が手を組み、イチョウとソテツの精子を発見しようとしていた。
万太郎の研究は「古い」と大窪(今野浩喜さん)に言われたが、万太郎は自分のやり方を変えるつもりはなかった。そんなある日、万太郎は学術調査団の一員として台湾へ派遣されることになる。
万太郎が旅立った後、虎鉄(濱田龍臣さん)が高知から上京。長屋暮らしを始める。一方で、寿恵子(浜辺美波さん)は、叔母のみえ(宮澤エマさん)から、渋谷で商売を始めないかと言われる。
やがて万太郎が帰国。寿恵子や虎鉄とオーギョーチを食べながら、台湾での出来事を話し始める。その頃、波多野と野宮は、ついにイチョウの精虫を発見。世界に向けて発表することに……と展開した。
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。ラスト残り1分で、ディーン・フジオカさん…
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。伊麻(栗山さん)と恋に落ちた氷雨を…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月7日から第2週「フシアワセさん今日は」に入る。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)が、4月5日にスタートする。村上さんの短編集…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…