どうする家康:「レバテック」CM美女、鳴海唯が初の大河ドラマ “本多忠勝”山田裕貴の娘・稲役

大河ドラマ「どうする家康」で稲を演じる鳴海唯さん=NHK提供
1 / 1
大河ドラマ「どうする家康」で稲を演じる鳴海唯さん=NHK提供

 松本潤さん主演の2023年NHK大河ドラマどうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)に、俳優の鳴海唯さんが出演することが8月3日、明らかになった。求人情報サイト「レバテック」のCMなどで知られる鳴海さんは、今回は初の大河ドラマ出演で、時代劇も初。本多忠勝(山田裕貴さん)の娘・稲を演じる。

ウナギノボリ

 稲は、父・忠勝に似て頑固で肝の据わった女性。徳川にとって、常に火種である真田との関係を取り持つため、真田昌幸(佐藤浩市さん)の嫡男・信幸(吉村界人さん)に嫁ぐという話が持ち上がる。

 鳴海さんは「大河ドラマへの出演も初めてですが、時代劇の出演も初めてだったので、とても緊張しました。所作、言葉遣い、髪型など、どれをとっても新鮮で刺激的でした。昔の時代の言葉に憧れがあったので、自分のセリフを見た時、嬉しくてワクワクが止まりませんでした」とコメント。

 演じる稲について「徳川四天王とまで言われた本田忠勝を父に持つ女性で、その血を存分に引き継いだ、勇敢で信念のある女性という印象を受けました。真田家に嫁ぐという決心に至るまでの葛藤や父への思いなど、父の背中を見て育ってきたからこその表現ができたらと思いました」と意気込む。

 そして、「稲の少女ならではのわがままな部分やお茶目な部分も描かれているので、そういったところも意識しながら、少女から一人の女性として成長する様子を丁寧に演じようと思いました」と語った。

 「どうする家康」は、一人の弱き少年が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語で、新たな視点で、誰もが知る歴史上の人物・徳川家康の生涯を描く。

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画