Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)の第29回「伊賀を越えろ!」が、7月30日に放送され、田辺誠一さん演じる穴山梅雪の“最期”が描かれた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第29回では、信長(岡田准一さん)が死に、家康は光秀(酒向芳さん)の命令によって、浪人から村人まであらゆる者から命をつけ狙われることに。岡崎へ帰還すべく、家臣団とともに逃亡する家康。そこで半蔵(山田孝之さん)は、服部党の故郷である伊賀を抜けるべきだと進言する。
追手を欺くため、忠次(大森南朋さん)らと二手に別れた家康は、伊賀越えのルートで一路岡崎を目指すが、道中で伊賀の忍者に襲われる。その後、再会した本多正信(松山ケンイチさん)によって窮地を救われ、何とか伊賀を抜けることに成功し、無事岡崎にたどりついた家康だったが、大久保忠世(小手伸也さん)から、穴山梅雪が討たれたことを知らされ……。
同回では、これより前に「家康のもの」として、光秀の元に首が一つ届けられるシーンが登場したが、その首は梅雪のものだったことが判明。しかも、「我こそは徳川家康」と名乗り、自ら進んで身代わりになっていたことも明らかにされた。
田辺さんは梅雪の最期について「無念だったと思います」と気持ちを代弁。一方で「その後、家康が自分の息子に武田を名乗らせて武田家を存続させようとしたことを考えると、家康も穴山の決断、気持ちを分かってくれたのかと思いますので、そうだとしたらうれしいです」と話す。
また「個人的には伊賀越えで、瀬名(有村架純さん)が夢見た泰平の世を作れるであろう家康を守るため、『自分が家康だ』と言って討ち取られたと思いたいです」と語った。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月21日から第4週「なにをして生きるのか」に入る。
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演、高梨臨さんがヒロインを務める連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)が4月19日にスタートす…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…
韓国の男性グループ「SHINee(シャイニー)」メンバーでソロアーティストとしても活動するテミンさんが、4月6日に有明アリーナ(東京都江東区)で開催したソロワールドツアー東京公演…
ものまねが得意な芸能人が紅白に分かれてものまね芸を披露する特別番組「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」が、4月19日のフジテレビ系「土曜プレミアム」(土曜午後9時)で放送…