Dr.アシュラ
第1話 松本若菜主演スーパー救命医があらゆる命を救う
4月16日(水)放送分
松本潤さん主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(総合、日曜午後8時ほか)第23回「瀬名、覚醒」が6月18日に放送され、俳優の広瀬アリスさんが、於愛の方役で初登場した。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
於愛の方は、我慢が続いていた家康(松本さん)の心に明かりを灯(と)もす、愛深き姫。そのユーモラスな行動が、周囲に癒やしを与えるが、実は夫を戦乱で亡くし、幼子を連れて側室となった苦労人だ。キャッチコピーは「激動期の家康を支えた二代将軍・秀忠の母」。
同回では、於愛の方が家康の正室・瀬名(有村架純さん)と対面し、「源氏物語」の話題で意気投合するシーンが登場したが、広瀬さんは「クランクインは瀬名さんとのシーンでした。女子同士の柔らかい会話というか、ほっこりと楽しいシーンで印象に残っています」と振り返る。
「どっしりと構えられている瀬名さんに対して、子供っぽくておっちょこちょいな於愛。その対比でそれぞれのキャラクターが際立つ場面だなと思いながら演じました」といい、「瀬名が於愛に家康を託そうと決意する場面でもありましたが、『瀬名と於愛がクスクス笑い合えたときに、お互いに惚れる』というイメージで臨みました」と打ち明ける。
「この方だったら任せられる、この方の代わりだったら頑張れると直感的に感じるというか。監督とは『瀬名と於愛がもっと一緒にいられたら、二人はすごく仲良くなれそうなのにね』という話もしたのですが、本当にその通りだなと思います」と話した。
さらに広瀬さんは「今作では、戦国を生きる女性たちが色濃く描かれていますが、芯の通った強い女性が多い印象です」と明かすと、「於愛もおっちょこちょいで不安になる面もありますが、殿を支えるという意味でも、今後母になっていく意味でも、瀬名さんとは違うアプローチで“強い女性”でありたいなと思っています」と語った。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…
韓国の男性グループ「SHINee(シャイニー)」メンバーでソロアーティストとしても活動するテミンさんが、4月6日に有明アリーナ(東京都江東区)で開催したソロワールドツアー東京公演…
ものまねが得意な芸能人が紅白に分かれてものまね芸を披露する特別番組「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」が、4月19日のフジテレビ系「土曜プレミアム」(土曜午後9時)で放送…
今田美桜さん主演の連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか)の企画展「~連続テレビ小説 ドラマ展~ のぶと嵩のおらんく展」が、4月26日から高知県南…
俳優の広瀬アリスさんが主演を務める連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)。4月19日に放送される第2話のあらすじと場面写真が公開された。