それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
フリーアナウンサーの南美希子さんが、6月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。年を重ねても若々しく健康でいるための生活習慣を明かした。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
元テレビ朝日のアナウンサーで、人気女性アナウンサーの「先駆け」と言われる南さんは現在67歳。美と健康の専門家として「ミス日本」の審査員も務めている。
おととし、広島で暮らしていた母親が他界。重度の骨粗しょう症だった母親は、転倒した際に骨折し、寝たきりになってしまった。病院併設の老人ホームに入所してすぐに認知症の症状が出たという。症状の進行は早く、あっという間に南さんのことを認識できない状態に。さらに、壊死した右足を切断し、体を動かすことができなくなってしまった。南さんは「すっごく話すのが好きな母だったのに全くしゃべらなくて。お見舞いに行っても、最後のほうは目をつぶっていて会話もできなかったんです」と振り返った。
南さんの祖母も認知症で、症状の進行がとても早かったといい、医師である南さんの弟から「姉ちゃんも気を付けたほうがいい」と忠告を受けたという。南さんは「WHO(世界保健機関)が認知症を予防するためにガイドラインを作ってるんですけど、一番推奨されるのが軽い運動っていうことで散歩なんですね」と説明。自身も日常的に1日8000歩以上、多いときは1万歩以上歩いていると明かした。
散歩を楽しむコツとして、吉方位へ移動する開運方法「日盤吉方」を挙げた。南さんは「毎日自分の吉の方向が変わるので、散歩にもバリエーションが出てくるんです」と語り、その日の吉方位をアプリで調べ、その方角へ向かって歩くようにしている。
また、南さんは認知症になった母親を見て、話すことの重要性を感じたという。「(母親は)12年近く普通のコミュニケーションが取れなくなっていたので、人が生きるっていうのは話すことだなと。話すことはものすごく脳の前頭葉を刺激するそうです。いつまでも頭がクリアでいるためには、とにかく元気でおしゃべりすることが一番」と語った。そのうえで、会話の中で人を褒めることは「人の美点を探すことで頭もフル回転するので良いことづくめ」と笑顔を見せていた。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)第2話が4月20日に放送される。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送された。小泉さん演じるテレビ局プロデュー…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…
2025年04月20日 03:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。