それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
講談師の神田伯山さんが、5月25日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。最愛の妻への思いや、コロナ禍ゆえに離婚危機を迎え、乗り越えるに至った経験を語った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
伯山さんの妻・理沙さんは雑誌の元編集者で、年中寄席に通うほどの落語好きだった。やがて会社を辞めると落語の興行主に転身。伯山さんとは興行主と出演者の間柄だったが、次第にひかれ合い、夫婦になったという。
伯山さんは出会った頃を振り返り「月に1回くらいしか会わなかったんですけど、月ごとに痩せていくんですよ。付き合ってから分かったのが、貧乏で食べるものがなくて、ご飯と納豆だけで生きていたと。他の人に愚痴ることもなく淡々と寄席興業をやっていたと聞いて、かっこいい人だなと思いましたね」と語った。
現在の夫婦仲は良好だが、伯山さんは「離婚だけが怖い」と苦笑い。以前、妻から「コロナがなかったら離婚していた」と告げられたといい、伯山さんは「仕事が忙しすぎて、育児がなかなかできなくて、任せっぱなしにしちゃって。(コロナで)仕事がキャンセルになって家族の時間が増えたことで離婚の危機を免れた」と明かした。
以来、夫婦げんかになると、伯山さんはすぐに謝るようにしている。「僕が悪くないんじゃないか、と思う件も多々あるんですけど、いかにも悪いような顔で『すみません』って。インターネットで『妻 口をきかない どうしたらいい』で検索して、いろいろアドバイスもらいながら頑張って生きています」と語った。
伯山さんが部屋の電気をたびたび消し忘れたことで、理沙さんから離婚を切り出されたこともあったという。伯山さんは「(電気のスイッチの)横に貼り紙で『電気を消すように』ってくっつけて。それから消すようになりましたね」と笑った。
伯山さんは「冗談半分でいろいろ言ってますけど、私以上に私のことを分かってくれるのはカミさんだけ。うちの師匠が弟子にしてくれたのと、カミさんがパートナーとして一緒になってくれたこと。あとは自分の子供。これは本当に幸運に恵まれたなと。本当にありがたいことだなと思っています」としみじみ語った。
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…
韓国の男性グループ「SHINee(シャイニー)」メンバーでソロアーティストとしても活動するテミンさんが、4月6日に有明アリーナ(東京都江東区)で開催したソロワールドツアー東京公演…
ものまねが得意な芸能人が紅白に分かれてものまね芸を披露する特別番組「爆笑そっくりものまね紅白歌合戦スペシャル」が、4月19日のフジテレビ系「土曜プレミアム」(土曜午後9時)で放送…
今田美桜さん主演の連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(NHK総合、月~土曜午前8時ほか)の企画展「~連続テレビ小説 ドラマ展~ のぶと嵩のおらんく展」が、4月26日から高知県南…
俳優の広瀬アリスさんが主演を務める連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)。4月19日に放送される第2話のあらすじと場面写真が公開された。
2025年04月19日 16:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。