それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
5月8~12日に放送される黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系、月~金曜午後1時)のラインアップが発表された。8日はテレビプロデューサーの石井ふく子さんと歌手でタレントの井上順さん、9日はお笑いコンビ「Take2」の東貴博さん、10日はフルート奏者の高木綾子さん、11日は女優の麻丘めぐみさん、12日はパントマイム・アーティストのが~まるちょばさんが出演する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
石井さんと井上さんは、年の差20歳の大親友。2人が知り合ったのは、石井さんの母で小唄の師匠の三升延さんがきっかけだった。三升さんの人柄にひかれた井上さんは、20代の頃から石井さんの実家に出入りするようになった。石井さんは、「人を大切にすること」という母の教えを胸に「人の絆」を描くドラマを生み出し続け、仕事を共にした女優たちと同じマンションに暮らし、交流を続けているという。
現在53歳の東さんは、50代で駒澤大学を受験。父・東八郎さんが亡くなった52歳を意識し、40代の頃からやり残したことに挑戦してきた。家庭を持つことや、大学受験もその一つ。昨年、82歳だった母を兄弟5人でみとり、家族だけで葬儀を進めていた。そこに師匠の萩本欽一さんが現れ、沈みがちな式を明るく盛り上げてくれたと明かす。
高木さんは、「フルート奏者」「3児の母」「大学准教授」の3つの顔を持つ“スーパーウーマン”。そんな高木さんの音楽の原点は「窓ぎわのトットちゃん」だったという。母がピアノの先生をしていた高木さんは、3歳からピアノを始め、8歳でフルートに転向。学校から帰宅すると練習をサボり、脱走していたと振り返る。また、スタジオで楽曲「EARTH」を作曲家の村松崇継さんのピアノ演奏と共に披露する。
麻丘さんは4年前、最愛の母を98歳で亡くした。3歳で子役になり、16歳で歌手デビュー。瞬く間にトップアイドルになってからも、母と二人三脚で歩んできた。麻丘さんは、厳しい言葉を投げかける母のことが嫌いだったそう。その母が80代半ばになった頃、認知症の兆候が現れた。介護をするうち、麻丘さんは自分が本当は母のことが大好きだと気づいたという。
が~まるちょばさんは、東京オリンピックの開会式でピクトグラム・パフォーマンスをプロデュース。25歳の時、アルバイト先で何かの啓示のように、ふと「パントマイムをやろう」と思い立った。レッスンに通い始めたが、同居の両親には半年間言えなかったという。スタジオでパントマイム・ショーを披露するほか、東京オリンピックの裏話を語る。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)第2話が4月20日に放送される。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送された。小泉さん演じるテレビ局プロデュー…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…
2025年04月20日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。