イグナイト -法の無法者-
Episode1着火させる奴ら
4月18日(金)放送分
神木隆之介さん主演の2023年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」が4月3日にスタート。第1週で早くも存在感を発揮したのが、主人公・万太郎(神木さん)の祖母・タキを演じる松坂慶子さんだ。主人公の子供時代が描かれることの多い序盤の朝ドラで、時として必要なのが、役者として酸いも甘いも知るベテランの力。前作「舞いあがれ!」の高畑淳子さん、または4年前の「なつぞら」の草刈正雄さんがそうだったように、松坂さんも抜群の安定感で物語に説得力を与えている。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
松坂さんと朝ドラといえば、「なつぞら」の前作として、2018年10月~2019年3月に放送された「まんぷく」の“ぶしむす”こと、主人公・福子(安藤サクラさん)の母・鈴役の印象がいまだ鮮烈だ。
“ぶしむす”とは、鈴の口癖である「私は武士の娘です」から視聴者に付けられた愛称。鈴は福子の夫・萬平(長谷川博己さん)への不平不満をはじめ、何でも思いついたら口に出してしまう性格だが、それでいてどこか憎めない、みんなの愛されキャラとして、放送当時、ドラマを大いに盛り上げた。
“朝ドラの母親”といえば、主人公に対して厳しかったり、優しかったりとタイプはそれぞれではあったものの、その言動や行動の裏には「子供の幸せが第一」という思いがあったはず。鈴にもそういった面はあったが、結局は自分本位というのが透けて見えてしまうこともしばしばで、むしろ、ワガママな部分を隠さないところが魅力となっていた。
すねたり、むくれたり、時に仮病を使ったりと、あの手この手で家族を自分の都合のいいようにと誘導する鈴は、それまでの“朝ドラ母親像”からは大きく異なっていたが、松坂さんのチャーミングさ、見事なコメディエンヌぶりが光る、当たり役となったことは間違いない。
一方で「らんまん」のタキはどうなのか。ドラマの公式サイトでは、「夫と一人息子に先立たれたため、酒蔵『峰屋』を女手一つで切り盛りしている。曲がったことが許せない正しく強い女性で、跡取りの万太郎を時に厳しく、愛情深く育てる」と紹介されている。
実際に第1週でも、万太郎(森優理斗君)や万太郎の姉・綾(太田結乃さん)に対して、時に厳しさを持って接している様子が描かれていた。また万太郎の“体の弱い母”ヒサ(広末涼子さん)の気持ちにしっかり寄り添って、励ます姿からは、家族に対する愛情の深さを感じさせた。
そんなタキの、一本芯の通った真っすぐさと人間としての懐の深さを、必要以上に重くならずに演じ、かつ視聴者の琴線に触れてみせる松坂さん。これをベテランの力と呼ばずして、何と呼ぼうか。
第1週の終わりでヒサが他界し、万太郎の成長を見つめる家族の視点として、より一層クローズアップされそうなタキの存在。キャラクターは違えど、松坂さんに期待せずにはいられないのが、“ぶしむす”級の活躍。第2週以降も引き続き、タキと松坂さんに注目だ。
俳優でアーティストのんさんが、阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)に出演することが4月20日、分かった。のんさんはデビュー以来、数多くの映画やドラマ、C…
タレントのヒロミさんがMCを務める新バラエティー番組「発掘!スタートアップ ヒロミのおはようミーティング」(フジテレビ系、日曜午前6時半)が5月4日に始まることが明らかになった。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)第2話が4月20日に放送される。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送された。小泉さん演じるテレビ局プロデュー…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…