薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
長編商業アニメの映画祭「第1回新潟国際アニメーション映画祭」が3月17日、新潟市内で開幕した。映画祭では、新潟出身で東映動画(現・東映アニメーション)を設立した大川博さん、同じく新潟出身の蕗谷虹児(ふきや・こうじ)監督の名前を冠し、アニメのスタッフ、スタジオの業績を顕彰する「大川=蕗谷賞」を創設。同日、新潟市民プラザ(新潟市中央区)で「大川=蕗谷賞」の授賞式が開催された。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
同賞は、功労賞のようなものではなく、現在、活躍する個人のクリエーターと制作スタジオを対象としている。「犬王」の総作画監督の亀田祥倫さん、中野悟史さん、「漁港の肉子ちゃん」の美術監督の木村真二さん、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の撮影監督の寺尾優一さん、「THE FIRST SLAM DUNK」を制作した東映アニメーション、ダンデライオンアニメーションスタジオのほか、「劇場版 呪術廻戦 0」を制作したMAPPAが受賞した。
映画祭のフェスティバル・ディレクターの井上伸一郎さんは「同賞の設立により、アニメーションの発展を支える現場の皆様を少しでも勇気付けることができれば」と語った。
「第1回新潟国際アニメーション映画祭」は、長編アニメのコンペティション部門を設けたアジア最大の祭典を目指し、新潟から世界にアニメという文化を発信していくのが狙い。GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー」などで知られる押井守監督が審査委員長を務めることも話題になっている。3月22日まで。
アニメ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するZZガンダムなどのフィギュアのセットが、バンダイの食玩「MOBILITY JOINT」シリーズから「MOBILITY JOINT GUND…
特撮ドラマ「仮面ライダークウガ」(2000~01年)の放送開始25周年を記念した展覧会「超クウガ展」で、仮面ライダークウガ/五代雄介を演じたオダギリジョーさんが、展覧会ナビゲータ…
クリエーターのしりもとさんのマンガ「ンめねこ」がテレビアニメ化され、TBSで4月3日から毎週木曜深夜1時58分に放送されている。約1分半のショートアニメで、TBSは、同作を皮切り…
声優の佐倉綾音さんが、4月22日にスタートする連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の初回拡大スペシャル(※6分の拡大放送)にゲストとして出演することが…
声優の佐倉綾音さんが、4月22日放送の連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の第1話(※6分拡大)に出演することが発表され、撮影前に主演の橋本環奈さんと…