イグナイト -法の無法者-
Episode1着火させる奴ら
4月18日(金)放送分
俳優の濱田岳さん主演のNHKの土曜ドラマ「探偵ロマンス」(総合、土曜午後10時)に、上海帰りの貿易商で秘密倶楽部「赤い部屋」の会員、住良木平吉(すめらぎ・へいきち)役で出演している歌舞伎俳優の尾上菊之助さん。2021年後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」チームが手がけた今作で、時代劇スター“モモケン”こと桃山剣之介に続いて、“男の色香”が匂い立つ役を演じている。謎めいた住良木という人物について、また「4階建ての高さにつるされた」という本格ワイヤアクションなどについて、菊之助さんに聞いた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
ドラマは、江戸川乱歩の作家デビュー100年の節目に、知られざる誕生秘話を描く。後に江戸川乱歩となる平井太郎を濱田さん、太郎と出会う名探偵の白井三郎を草刈正雄さんが演じている。気鋭の脚本家、坪田文さんが書き下ろすオリジナル作品で、演出を安達もじりさん、制作統括を櫻井賢さんらが務め、音楽・主題歌は大橋トリオさんが担当。2月11日は最終第4話が放送される。
菊之助さんと江戸川乱歩との出会いは、小学生のころにさかのぼる。「小学校の図書館には乱歩さんのシリーズが置いてあって、怪人二十面相など表紙がおどろおどろしかったという思い出がある。挿絵も少し不気味だったし、幼な心に物語の中に闇があるような感じがした」と振り返る。
そんな世界観を脚本の坪田さんが「エンターテインメントとして乱歩の世界観をうまく描いている」と感じたという。
坪田さんは住良木という人物を説明する際に、「探偵ロマンス」以前の住良木の“エピソードゼロ”を書いてくれたという。そこには「白井三郎との関わりが濃密に描かれていた。彼は屈折した生き方をしていて、三郎に対して恋こがれているようなところもあった」という。そんな背景をもとに「住良木のミステリアスな部分をどういうふうに出していくのか演じた」と話す。
住良木は「あなたの物語が知りたい」と言葉巧みに悩みを抱えた若者たちの心のすきにつけ込む。そんな住良木について、菊之助さんは「(夢を食べるという)動物のバクを想像した。若者に夢を描かせてそれを食らうようなイメージ」と表現する。
そんなミステリアスな雰囲気を「他人の心の中をのぞくような、心の奥底を探るような目つき」で表現したという。
また住良木は、おしゃれなスーツに赤いストールというファッションに身を包み、優雅な身のこなしや、謎めいた言葉で人を引きつける不思議な魅力がある人物だ。
「高貴な感じを衣装で出すにはどうしたらいいかと考え、アスコットタイを提案した覚えがあります。赤いストールは(衣装デザイナーから)ご提案いただいて。作品を通して住良木のシンボルになったのかなと」とキャラクターを作り上げていった。
第4話のクライマックスシーンでは、テレビドラマでは規格外ともいえるワイヤアクションで住良木は三郎や太郎らと対決する。「4階建ての高さにつってもらって、うしろ向きに倒れていくので、結構怖かった。ワイヤがあるけれど、そんな高さから飛び降りたことはもちろんないので」と苦笑する。
歌舞伎ではもちろん宙づりにされたことはあるが、「違う感覚でしたね。歌舞伎の宙づりは役者を見せるもの。今回のワイヤアクションは飛び降りるという演出なので、どうやったらリアルに落ちているように見えるかを追求しつつ」挑戦したという。
三郎を演じる草刈さんとの共演は「非常に楽しく貴重な体験」だったと振り返る。「草刈さんのようになりたいと思いました。たたずまいは、もちろんカッコよく、でも現場では温かくて、話をよく聞いてくださるし、話しかけてくださった。何よりびっくりしたのは、本読み当日に全部せりふを(頭に)入れてこられた。仕事に対する居ずまいが体からにじみ出ていて、情や重みになっているんだなと感じ、尊敬しました」という。
太郎を演じる濱田さんとは「カムカム」でも共演した。「(濱田さんが『カムカム』で演じた)算太のおじさん、懐かしかったですね。今回は対峙(たいじ)する役、またお会いできて非常にうれしかった」と笑顔で語る。
スタッフも「カムカム」ファミリーが多く、「プロフェッショナルな集まりという印象。監督の言いたいこと、それ以上のことをくんで現場に伝えてくれるので、スタッフとの連携が取りやすかった」と居心地のいい現場だったようだ。
最終回となる第4話の見どころについて、「住良木には、三郎に負けたくないけれども同時に愛されたい、といった複雑な気持ちがある。また、『なんで俺じゃなくて太郎を(相棒に)選んだんだろう』という、太郎に対する嫉妬もある。憎悪、嫉妬、愛情、そして憧れみたいなものが凝縮した住良木と三郎の対決になっていればいいなと思う」とアピールした。
菊之助さんも「4話では語り尽くせないんじゃないか」という壮大な世界観を持つ「探偵ロマンス」。制作統括の櫻井さんいわく、「脚本の坪田さんが『セカンドシーズンの構想が湧き上がってきて仕方ない』と言っている」という話を聞くと、次の物語が楽しみになる。続編の知らせを待ちながら、最終回を堪能したい。
関西地方では、11日午後3時32分~同5時59分に総合で1~3話を一挙再放送。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、4月21日から第4週「なにをして生きるのか」に入る。
人気グループ「Aぇ! group」の正門良規さんが主演、高梨臨さんがヒロインを務める連続ドラマ「ムサシノ輪舞曲(ロンド)」(テレビ朝日系、土曜午後11時)が4月19日にスタートす…
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの「土曜ドラマ『地震のあとで』」(総合、土曜午後10時)の第3話が、4月19日に放送される。第3話は…