なんで私が神説教
第2話 恋人がいる人を好きになっちゃいけないの?
4月19日(土)放送分
俳優の小栗旬さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)最終回(第48回)「報いの時」が12月18日に放送され、主人公・北条義時(小四郎、小栗さん)の死によって物語は完結した。義時の弟・時房(トキューサ)役の瀬戸康史さんは、「僕はあまりオールアップとかで泣かないタイプなんですけど、今回は家族の話だったので、泣いちゃいましたね」と話している。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
続けて「上京したときの気持ちになったというか、家族と離れちゃうというか、温かい空気の外に出る感じ、そういう感じがあってすごくさみしくなりましたね」と説明し、「自分にとって大切なものって離れてみて分かるんだなと、改めて、そのくらい大事だったんだなと思いました」と振り返った。
最終回でも、義時の妻・のえ(菊地凛子さん)が用意した“毒”を飲んでしまうなど、視聴者を大いに楽しませてくれた時房。瀬戸さんは「楽しかったですね。演じている自分が元気になるくらい明るい人物でしたね、時房は。だから演じていてハッピーでした」とコメント。
「でもすごく微妙なニュアンスのときも多くて、三谷(幸喜)さんは笑いとして書いているんだけど、流れとしては暗い流れのところでポンと入ることもけっこうあったので、そういうところはすごく難しかったです。だけどそれが時房のキャラクター性が出ているところなのかなと思いながら、ヘラヘラしながらも、悩みながらやったという感じですかね」と意外な苦労を語った。
また時房として、義時と泰時(坂口健太郎さん)親子をそばで見ていて、「“ケンカするほど仲がいい”じゃないですけど、そういう感じで時房は見ていたんじゃないですかね。無理に止めるわけでもなく、どっちの気持ちも分かってあげて、あとは時代の流れのままにというか。だからどっちを否定するわけでもなく、立ち位置としてはすごくふわふわしたところにはいましたけど、2人の心のよりどころみたいになっていればうれしかったなと思いますね」と思いを明かした。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第4週「なにをして生きるのか」を放送。4月22日の第17回では……。
人気グループ「SUPER EIGHT」の大倉忠義さんが4月21日、居酒屋チェーン「鳥貴族」40周年記念コラボ企画発表会に、「鳥貴族」創業者で株式会社エターナルホスピタリティグルー…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第16回「さらば源内、見立は蓬莱」が、4月20日に放送され、平均視聴率(ビデオリ…
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)。4月21日に放送される第3話のあらすじと場…
俳優の広瀬アリスさん主演の連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)の第2話が、4月19日に放送され、平均視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)は世帯5…