それSnow Manにやらせて下さい
それスノ5周年特別企画「9人ダンス日本一決定戦」Snow Manとダンスで真剣勝負!汗と涙の激闘の結末は?
4月18日(金)放送分
欧州で開催されるラグビーのテストマッチシリーズ「オータム・ネーションズシリーズ」。世界ランキングトップ10すべてを含む14カ国が参加して10月29日に開幕し、全21試合がWOWOWで放送・ライブ配信される。元日本代表でワールドカップ(W杯)に3回出場した田中史朗選手(NECグリーンロケッツ東葛)がシリーズの見どころや日本代表への期待を語った。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
チームとしては本当にレベルが高くなっています。僕がプレーしていた時よりも断然レベルが高く、世界のトップチームとも渡り合えていると感じています。ただ、トライを取ったらすぐに取り返されたり、最後の最後でトライを取られるという、昔からよくあるパターンは勝負どころの試合での影響が大きいので改善が必要です。ペナルティーも目立ちますが、そこは一人一人の意識の問題で、話し合えば収まるでしょう。スモールトークやミーティングを繰り返しながら修正してほしいです。
運動量ですね。世界的に見ても激しいトレーニングをしていますし、80分間しっかり走り切れるのはすごくいいところです。また、前回の2019年W杯と違って誰が試合に出ても遜色なく、いいプレーヤーが集まっています。試合中のメンバー交代もそうですし、試合によってメンバーが変わっても戦力として大きく変わることがありません。そういう意味ではいい状態だと思っています。
7月の豪州との3連戦の前はすごくミスが多く、日本としてはチャンスがあると思っていたのですが、しっかりと立て直してきました。エディー・ジョーンズヘッドコーチが幅広くラグビーを見て、いろいろな人とコミュニケーションを取ってチームを再建したのだと思います。戦い方も少し変えてきているように感じますので、分析が必要です。
やはりスクラムハーフのアントワーヌ・デュポン選手の存在が際立っていますね。前に出る力、トライを取り切る決定力、そしてディフェンス能力も兼ね備えています。
2023年W杯の1年前にこのような試合ができるのは素晴らしいことですし、日本代表は今回の試合を通して自信をつけてもらいたいですね。敵地で試合ができることもいい経験になります。ホームとアウェーでは雰囲気が全然違いますし、フランスで行われる来年のW杯に向けて、敵地で経験を積むことはプラスになると思っています。
2018年はイングランドといい試合ができたので(イングランド35-15日本)自信につながりました。だからこそ今回の欧州遠征でも、しっかりといいパフォーマンスを出し、できれば勝って自信につなげることが大事です。
僕も2015年W杯の前に開催地のイングランドへ下見に行きましたが、現地の雰囲気、環境を味わうことで本番で何が必要になるのか事前に理解できますので、1年前に現地に行けることはすごくいいことだと思います。
近年は、W杯の1年前にある程度いい結果を残してW杯本番に臨むことができています。そういう意味でも今回の2試合で勝利、もしくは善戦できないと1年後にかなりのプレッシャーがのしかかってきます。ですから、ぜひ今回はいい結果を残してもらいたいです。
力としては今や世界トップのレベルにあると思います。後はチームとしてのまとまりが大事です。世界の強豪に勝つための自信を常に持ちながら、実際に勝つことでさらに自信を深めてW杯に臨んでほしいですね。
スコットランドはプレースタイルが変わってきていますし、豪州はまたスタイルが違うチームですので、プレースタイルが異なるチーム同士の戦い方をぜひご覧いただきたいです。注目は南アフリカ出身で欧州にない強さを持ち、フィジカルの強さで代表の座を勝ち取ったスコットランドのウイング、ドゥアン・ファン・デル・メルバ選手です。豪州は、代表に復帰したマイケル・フーパー選手に注目しています。彼のリーダーシップ、パフォーマンスがもう一度見られそうで楽しみです。
まずはオールブラックス(ニュージーランド代表の愛称)が欧州のチームに対してどういう戦い方ができるか、という点に注目しています。7月のアイルランドとの3連戦に負け越すなど、最近は黒星が目立ちますので、この一戦でもう一度強いオールブラックスを見せてほしいです。ウェールズもしっかりチャレンジして、欧州の底力を見せてほしいですね。オールブラックスでは、素晴らしいランニングスキルの持ち主で、ボールを持つとわくわくするウイングのウィル・ジョーダン選手、ウェールズでは相手を抜き去るスピード、トライの嗅覚が光るウイングのルイス・リース=ザミット選手に注目しています。
個人的にはアイルランド対南アフリカ(11月6日)が特に楽しみです。テクニックのアイルランドか、パワーの南アフリカか。注目しています。
今の世界のラグビー界で最もチームとしてまとまって戦っているところです。個人個人も素晴らしいですが、能力の高い個人がしっかりまとまり合って、15人のチームとして戦えているところがアイルランドの強さだと思います。
そうですね。あのパワーは本当に素晴らしいです。それを止めないとおのずとピンチが訪れますので、どのチームも南アフリカのパワーに対して策を講じて止めないといけません。
アイルランド代表のジェイミソン・ギブソン=パーク選手はニュージーランド出身で、いいテンポを作り出すスクラムハーフです。バックスも前に出やすいのではないでしょうか。南アフリカには日本でプレーするファフ・デクラーク選手がいますが、彼を見ているとプレーしていてすごく楽しいんだろうと思います。フォワードが前に出てくれるとスクラムハーフとしてはすごくやりやすいはずです。もちろん個人の能力もすごく高い選手ですね。
いろいろな方と話をしていても、やはりニュージーランドが負けるなんて信じられない、悔しいと言う人が多いですね。僕自身もニュージーランドにずっと関わってきましたので、常に強いオールブラックスであってほしいと思います。
心から尊敬しています。33歳であのパフォーマンスですから、本当にすごいの一言です。試合中はしっかり声を出しながら、前半はしっかりパスを回して組み立てて、後半はスペースを突いていく、そんなプレースタイルも今なお健在です。
日本代表からのピックアップになりますが、リーチマイケル選手です。昔からすごい選手でしたが、直近のパフォーマンスは本当に素晴らしいですし、さらに円熟味を増しています。世界を見渡しても最高クラスのパフォーマンスをしているのではないでしょうか。ラグビーを楽しんでプレーしていると同時に、やはり代表を背負っているという責任が感じられます。
はい。ずっと一緒にやってきた彼の活躍はすごくうれしいです。たまに「しんどい」とお互い言い合ってきた仲ですが、あれだけのパフォーマンスができるなら大丈夫だよ、と言ってあげたいですね。
素晴らしいチームですね。昔と比べて断然レベルアップしました。今やニュージーランドや豪州に勝つこともありますし、2023年W杯は日本代表も警戒しなければなりません。やはりザ・ラグビーチャンピオンシップに出場していることがそのレベルアップにつながっていますので、日本代表もインターナショナルレベルの戦いを増やす必要があります。
はい。もちろんアタックが素晴らしいのですが、それ以上に感じるのはディフェンスのレベルの高さです。日本代表が戦う上ではあの分厚い壁をいかに打ち破れるか、そしていかにスペースを突いていけるかという点が重要になってくると思います。
やはりパワーが最大の特徴です。パワーで壁をぶち破ってボールを回してトライを取ってくる、そんなチームですね。ただ、今の日本代表は縦に突いてくるアタックに対してはディフェンスで対応できていますので、しっかり止めれば問題ない相手だと思っています。
まずは各チームのカラーを伝えていきたいですね。また、ラグビーはどこにスペースがあるのかを見極めるのが大事です。テレビでは外側や裏側など、どこにスペースがあるのかが見やすいですし、特に大事になる9番と10番(スタンドオフ)のゲームコントロールも含めて、視聴者の方々にわかるように伝えたいです。試合が終わった後、敵味方関係なく笑顔で会話を交わすといった、ラグビーの素晴らしいところもぜひ見てもらいたいですね。
WOWOWでは、「オータム・ネーションズシリーズ」の全21試合を放送・ライブ配信する。日本代表戦は、対イングランド戦を11月12日午後11時50分からWOWOWプライム・WOWOWオンデマンドで、対フランス戦を11月20日午後9時半からWOWOWライブ・WOWOWオンデマンドで生中継・生配信する。田中選手は、日本代表戦2試合をはじめとする複数試合で解説を務める。
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)第2話が4月20日に放送される。
小泉今日子さん、中井貴一さんダブル主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」(月曜午後9時)の第1話が4月14日に放送された。小泉さん演じるテレビ局プロデュー…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第3話が、4月15日に放送された。長野礼子(江口さん)の夫・量平(川西賢…
阿部寛さん主演のTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時)の第1話が4月13日に放送された。報道番組「ニュースゲート」総合演出の崎久保華を演じる永野芽郁さんについて、SNSで…
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。4月20日の放送は、遊びすぎで銀行預金残高…
2025年04月20日 05:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。