水曜日のダウンタウン
電気イスゲームトーナメント 1回戦第3試合 ほか
2月5日(水)放送分
ラグビー欧州6カ国対抗戦「シックス・ネーションズ」が2月1日開幕し、第1節の3試合では、6カ国による大会になった2000年以降では初の3連覇を目指す王者アイルランドや対抗馬のフランス、スコットランドが白星発進に成功した。ラグビー元日本代表の大西将太郎さんが、2月8日に始まる大第2節の見どころ、今後の展望や注目カードなどを語った。「シックス・ネーションズ」の全試合はWOWOWで生中継している。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
ーー今回のシックス・ネーションズ、第1節はフランスが43-0でウェールズに、スコットランドが31-19でイタリアに、アイルランドが27-22でイングランドにそれぞれ勝利しました。
アイルランドとスコットランドは開幕戦に強いというデータがあり、特にアイルランドは2000年(シックス・ネーションズ初年)からの開幕戦で26戦19勝、勝率73%をマークしています。結果的に3試合ともランキング上位のチームが勝ちましたが、内容としてもどのチームも昨年以上に一体感、成熟の度合いが増してレベルが高くなり、試合内容も非常に濃いと感じました。
ーーオープニングマッチのフランスvsウェールズは一方的な試合になりましたね。
敗れたウェールズは何かを変えるというよりも全てを変えなければいけない、というくらいどん底の状態です。タレントや絶対的なリーダーがいないこと、ウェールズ協会の財政難といった事情も関係しています。昨季リーグワンでクボタスピアーズ船橋・東京ベイに所属していたベテランFB(フルバック)リアム・ウィリアムズが再び代表で活躍中ですが、それは若手が台頭していないことの表れとも言えます。ウェールズは7月に来日して日本代表と2試合を行いますので、果たして今大会でどういうラグビーをするのか日本のファンにもぜひ見ていただきたいです。
ーーフランスは対照的に圧勝で最高の白星発進となりました。
中心選手、ベテラン、リーダーと、至るところにタレントが揃っているフランスは両WTB(ウイング。第1節はルイ・ビエール=ビアレとテオ・アティソグベ)が特にのびのびとプレーしていました。フィジカルの強さやバックスの展開力はフランスリーグ「TOP14」のレベルの高さの賜物で、見ていて非常に面白いラグビーをしていましたね。キャプテンのSH(スクラムハーフ)アントワーヌ・デュポンはやはり世界最高の9番だと感じさせる活躍を見せています。一戦一戦しっかりと試合していき、その先にラグビーワールドカップ初優勝というターゲットを見据えているはずです。その思いが今後チームにどう伝わっていくか、注目しています。
ーー続いては大西さんが解説されたスコットランドvsイタリアについてですが、スコットランドがCTB(センター)ヒュー・ジョーンズのハットトリックで好スタートを切りました。
シックス・ネーションズで過去3回ハットトリックを達成した選手はいずれもスコットランドの選手で、今回のCTBヒュー・ジョーンズ、昨年イングランド戦のWTBドゥアン・ファン・デル・メルヴァ、一昨年イタリア戦のSO(スタンドオフ。現在はFB)ブレア・キングホーンの3選手です。ハットトリックそのもの以上に、ボールを展開して外の選手が点を取るスタイルに変わってきているところにスコットランドのスタイルの変化が表れています。第1節ではWTBダーシー・グラハムもトライの一つ手前の場面でしっかりと仕事していました。今後もそういった外側の選手たちのトライが増えれば、どんな相手に対してもいいラグビーができるでしょう。
ーー近年昇り調子のイタリアは敗れましたが、途中までは同点と健闘しました。
イタリアのフィジカルの強さはシックス・ネーションズのどの国にも引けを取りません。それがあらためて証明された試合でしたが、50分や60分ではなく、80分間最後までいかにして戦うか、というビジョンが少し足りなかったと思います。ただ、対戦する国にとっては本当に嫌な相手になることは間違いありません。試合前に注目選手に挙げたCTBトンマーゾ・メノンチェッロは体のキレ、強さ、スピードを要所で見せていましたが、昨年の大会最優秀選手ということで“彼を止めなければ”と以前よりも警戒されていました。その分、横にいるCTBフアン・イグナシオ・ブレックスへのマークが甘くなることもありました。この両CTBをはじめとするイタリアのいい選手たちを日本のファンのみなさんにも知っていただけるとうれしいですね。
ーー第1節3戦目のアイルランドvsイングランドではアイルランドが逆転勝利を収め、シックス・ネーションズ初の3連覇に向けて好スタートを切りました。
双方チームとしてでき上がっていましたね。特にアイルランドは完成していて、チームのコンビネーションという点でも素晴らしかったです。前半はイングランドにリードされていましたが、セットピースなど自分たちの強みに常に立ち返ること、冷静にプレーし続けられることが今のアイルランドの強さの要因だと思います。スタッツの中で一番すごいなと感じたのは、23回のマイボールラインアウトを全て成功させたことです。これはなかなかできないことで、今のアイルランドの強さがにじみ出ています。SOはリザーブだったジャック・クロウリーの方がチーム内での評価は高いと思いますが、サム・プレンダーガストが先発しました。引退した絶対的司令塔ジョナサン・セクストンがケガした時に代役を立てるのが難しかった過去を考えて、今回はまだ経験の浅いプレンダーガストにゲームタイムを与えたのではないかと思います。
ーー敗れたイングランドも強いアイルランドを相手に一時はリードしていました。
新キャプテンのLO(ロック)マロ・イトジェも悪くはなかったですし、チームとしても“負けたからだめだった”という試合内容ではなく、むしろかなり強くなってきているなと感じました。成長過程にあると思える試合でしたし、彼らとしても自信が持てたのではないでしょうか。ディフェンスでも積極的に前に出てプレッシャーをかけていました。それを一貫して最後までできるかがキーポイントでしたが、勝負どころで負けてしまうというところも最近のイングランドに見られる傾向なので、今後の試合でこうした接戦をものにすることができれば本来の勝負強さを取り戻せるはずです。残りの試合で浮上するきっかけをつかめれば、まだまだチャンスはあると考えています。
ーー第2節はイタリアvsウェールズ、イングランドvsフランス、スコットランドvsアイルランドの3試合です。大西さんはどのカードに注目していますか?
まずは解説を担当するイタリアvsウェールズですね。開幕戦で惜しくも敗れたイタリアは“ウェールズには絶対に勝たないと”と考えているでしょうし、ウェールズも“このイタリア戦こそ勝利を”という思いが強いでしょうから、お互いにプレッシャーのかかる負けられない試合になります。前回大会は5戦全敗、テストマッチ13連敗中のウェールズはイタリアに負けてしまうとシックス・ネーションズ2大会連続で全敗となってしまう可能性もあり、その意味でも非常に重要な一戦です。
ーー2戦目はイングランドvsフランスです。
常にライバル関係にある両チームですが、イングランドがフランスに対して早く前に出るディフェンスでいかにプレッシャーをかけ続けられるか、それにかかっていると思います。トゥイッケナム(アリアンツ・スタジアム。イングランドのホストスタジアム)で行われますし、フランスはイングランドファンから相当なブーイングを受けるでしょう。イングランドとしては簡単に得点できるチャンスがそう多くはないと思うので、タイトな試合展開になった時にどうゲームをコントロールするか、その状況で誰がSOに入っているか、などが大事になります。ペナルティゴールによる3点で勝敗が決まるような接戦になるのではないでしょうか。
ーースコットランドvsアイルランドは白星発進に成功したチーム同士の一戦です。
ラグビーワールドカップでもよく対戦するこの2チームは長年のライバルでもありますし、もしかしたら試合内容としてはこの試合が一番面白くなるかもしれません。ただ、近年スコットランドはアイルランドに対して苦手意識を持っているように感じられます。実際、チームの安定感としてはアイルランドの方が上ではないかと考えています。
ーーアイルランドが勝てばシックス・ネーションズ3連覇にまた一歩近づきます。
現時点ではその確率が高いと思いますが、優勝の最大のキーポイントになるのは第4節のアイルランドvsフランスです。ダブリン(アイルランドのアヴィヴァ・スタジアム)で行われることもあってアイルランドがやや有利かと思いますが、いずれにしても今大会もアイルランドとフランスが引っ張っていくことになると予想しています。
*......「シックス・ネーションズ」はWOWOWで全試合を生放送・ライブ配信。日程は以下の通り(いずれもWOWOWライブ、WOWOWオンデマンドで放送・配信)
<第2節>「イタリアvsウェールズ」(2月8日 2/8午後11時)▽「イングランドvsフランス」(2月9日 午前1時半)▽「スコットランドvsアイルランド」(同日午後11時45分) <第3節>「ウェールズvsアイルランド」(2月22日午後11時) ▽「イングランドvsスコットランド」(2月23日午前1時半) 「イタリアvsフランス」(同日午後11時45分) <第4節>「アイルランド vs フランス」 (3月8日午後11時)▽「スコットランド vs ウェールズ」(3月9日午前1時半) ▽「イングランド vs イタリア」(同日午後11時45分) <最終節>「イタリア vs アイルランド」(3月15日午後11時) 「ウェールズ vs イングランド」(3月16日午前1時半) ▽「フランス vs スコットランド」(同日午前4時45分)
タレントの堺正章さんと、娘で俳優の小春さんが、2月7日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。正章さんの3回目の結婚に黒柳さんが驚く場面などがあっ…
俳優の松本若菜さんが、映画・テレビドラマで活躍した俳優やプロデューサーを表彰する「2025年 エランドール賞」の「新人賞」に選出され、2月6日に東京都内で行われた授賞式に出席。松…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が2月7日に放送され、番組の最後に2月10日月曜日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
橋本環奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第90回が2月7日に放送され、結が働く大阪新淀川記念病院の医師・森下直久(馬場徹さ…
ミュージカル俳優の井上芳雄さんがMCを務めるWOWOWのミュージカル番組「芳雄のミュー」。番組初のスペシャルイベントとして昨年秋に開催された「芳雄のミュー・オン・ステージ2024…
2025年02月07日 19:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。
電気イスゲームトーナメント 1回戦第3試合 ほか
2月5日(水)放送分
バレンタイン目前!甘いもの好きも唸る!絶品スイーツ集結SP
2月5日(水)放送分
賞レースで結果出してるのに…もっとチャンス欲しい芸人
2月6日(木)放送分
ノブコブ吉村が大暴れ!? 裏切り者のスパイは誰だ?
2月4日(火)放送分
「M-1グランプリ2024」のファイナリストによるロケ頂上決戦「街ブラ-1グランプリ2025」が開幕!千鳥驚愕!M-1戦士の素顔で涙!?高得点連発!
2月4日(火)放送分