薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
「ジャンプSQ.(スクエア)」(集英社)で連載中の加藤和恵さんのマンガが原作のテレビアニメ「青の祓魔師(エクソシスト)」の「島根啓明結社(イルミナティ)篇」「雪ノ果篇(ゆきのはてへん)」に続く「終夜篇(よすがへん)」のPVがYouTubeで公開された。「終夜篇」は奥村兄弟の出生の秘密が明らかになるエピソードで、PVでは、本格登場となる奥村兄弟の母親ユリ・エギンや、初登場となる兄弟の育ての親の藤本獅郎(少年期)、ユリの友人のリックやジェニの姿が映し出された。「終夜篇」は2025年1月4日からTOKYO MXほかで順次放送される。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
追加キャストも発表され、浪川大輔さんが藤本獅郎の少年期、入野自由さんがリック、広橋涼さんがジェニを演じることが分かった。林原めぐみさんがユリ・エギンを演じる。
「終夜篇」の主題歌アーティストも発表され、バンド「amazarashi」がオープニングテーマ(OP)「痛覚」、歌手のシユイさんがエンディングテーマ(ED)「オーバーラップ」を担当することも発表された。
「青の祓魔師」は、2009年5月から「ジャンプSQ.」で連載中のマンガ。主人公の奥村燐が、サタンの子でありながら悪魔をはらう祓魔師として活躍する姿や仲間との絆を描いている。コミックスの累計発行部数は2500万部以上。2011年にテレビアニメ「青の祓魔師」が放送され、2012年には劇場版アニメ「青の祓魔師-劇場版-」が公開された。2017年にテレビアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」が放送された。
2017年に放送された「京都不浄王篇」以来、約7年ぶりのテレビアニメ新シリーズ「島根啓明結社篇」が今年1~3月に放送され、続編の「雪ノ果篇」が10月に放送を開始し、12月21日深夜にTOKYO MXほかで最終回が放送された。
故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」の第1~4回の放送エピソードが発表された。水木さんの没…
講談社のウェブマンガアプリ「マガジンポケット(マガポケ)」で連載中の三簾真也さんのマンガ「幼馴染とはラブコメにならない」がテレビアニメ化され、2026年に放送されることが分かった…
アニメ「赤毛のアン」の劇場版「赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」が、新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほか60館で、5月30日から2週間限定でリバイバル上映されることが分かった。
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルショップ「STRICT-G」の新作としてMS(モビルスーツ)デフォルメ雑貨が発売される。