薬屋のひとりごと
第37話 湯殿
4月4日(金)放送分
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズの最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の第2章「赤日の出撃」の初日舞台あいさつが11月22日、新宿ピカデリーで開催され、総監督を務める福井晴敏さん、監督のヤマトナオミチさん、脚本の岡秀樹さんが登場した。岡さんは「初日は何度も体験させていただいていますが、今までで一番緊張しています。あんなことで終わりました。ボロボロです。この先どうなるのか?と気にされていると思います。きっと光が見えてくると思います。第2章を何度も見て、第3章を楽しみにしていただければ」と呼びかけた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
第2章は、主人公・古代進にとってつらい状況の連続となる。古代進役の声優の小野大輔さんがエンディング主題歌「Reach for the Star」を歌っていることも話題になっている。福井さんは「(同曲に)助けられました。小野さんが主題歌という話はあったけど、どの章になるかは決まっていなかった。この章になったのは天恵です」と思いを明かした。
「3199」は登場するキャラクターが多く、群像劇としての魅力もある。福井さんは「流儀としてシナリオの頭に、全登場人物の名前を書くのですが、それだけで4ページあります。今回は、古代を中心として群像を描く。さまざまな人を配置して、『ヤマト』の宇宙が息づいているのを見せたかった。それにしても多過ぎです」と語った。
「3199」は全7章で、第3章「群青のアステロイド」が2025年4月11日に上映される。最後に、福井さんは「全力を尽くしていきます。今後とも応援をよろしくお願いいたします」と呼びかけた。舞台あいさつは、桐生美影役の中村繪里子さんが進行役を務めた。
「宇宙戦艦ヤマト」は1974年にテレビアニメ第1作が放送され、「宇宙戦艦ヤマト2」「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」なども制作されてきた。第1作をリメークした「宇宙戦艦ヤマト2199」が2012~14年、「2199」の続編「2202」が2017~19年に劇場上映、テレビ放送された。全2章の「2205」が2021、22年に劇場上映された。「3199」は、福井さんが総監督を務め、シリーズ構成、脚本も担当する。福井さんは、リメークシリーズの「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」でシリーズ構成、脚本を担当しており、最新作では総監督も務めることになった。
尾田栄一郎さんのマンガが原作のアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」に登場するボア・ハンコックのフィギュア「Portrait.Of.Pirates ワンピース “A×MAXI…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」が、NHK・Eテレで4月5日から毎週土曜午後9時1…
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するサイコ・ガンダムのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 サイコ・ガンダム [メタリックグロスインジェクション]」(バンダイスピリッツ)が…