謎解きはディナーのあとで
第2話 殺意のパーティにようこそ File2/死者からの伝言をどうぞ File1
4月17日(木)放送分
人気アニメ「ガンダム」シリーズの特別展「GUNDAM NEXT FUTURE SCIENCE展~未来の豊かな暮らしのために~」が、10月3日から科学技術館(東京都千代田区)で開催される。「ガンダム」シリーズの壮大な世界観と最先端の科学技術が融合した未来を体感できる特別展になるという。アニメの世界観を現実の宇宙開発や技術に結び付け、将来の可能性を示し、アニメの世界の技術や設定がいかに現実の研究者たちに影響を与え、実現に向けた原動力になっているかを紹介する。10月22日まで。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
同シリーズでは、宇宙での生活が描かれており、スペースコロニーなどの宇宙技術を「空間」「環境」「技術」の視点から展示。モビルスーツ(MS)の技術的側面を最新のロボット技術などを紹介する。「ガンダム」シリーズから着想を得たロボットなどの操作体験も楽しめる。宇宙での「食」や「住」の技術検証も行う。
特別講座「ガンダムオープンイノベーションサイエンス講座」やガンプラ(プラモデル)の組み立て体験を通じて、モノづくりの楽しさや創造力を育むワークショップも開催される。入館料は大人950円、中高生600円、子供(4歳以上)500円。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」に設置される…
中国で2019年夏に設立された新進気鋭のアニメスタジオ「画枚動画」の初のオリジナルアニメの日本語吹き替え版「卓球少女 -閃光のかなたへ-」の本PVがYouTubeで公開され、声優…
ABCテレビが、4月から日曜深夜に新設したアニメ枠の名称が「ANiMiDNiGHT!!!(アニミナイト)」に決定したことが分かった。一般公募により決定した名称で、「ミッドナイト」…
テレビアニメ化もされた人気マンガ「鬼灯の冷徹」で知られる江口夏実さんの最新作が原作のテレビアニメ「出禁のモグラ」が、7月7日からTOKYO MXほかで放送されることが明らかになっ…
アニメ「トップをねらえ!」に登場するガンバスターのプラモデル「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 ガンバスター」(バンダイ)用の…