対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
吉高由里子さんが主演を務めるNHK大河ドラマ「光る君へ」(総合、日曜午後8時ほか)の舞台裏が、9月12日午後7時半から放送される同局のドキュメンタリー番組「100カメ」(総合)で特集される。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「100カメ」は、気になる場所に100台の固定カメラを設置して人々の生態を観察するドキュメンタリー。今回は、9月8日に放送された「光る君へ」第34回「目覚め」の見せ場となったシーンの収録に、準備の初期段階から密着した。大河ドラマの長い歴史の中で、平安の貴族社会を取り上げるのは「光る君へ」が初めて。さまざまなプロフェッショナルたちが連係し、難題を乗り越えていく姿をカメラは収めた。
カメラを設置したのは、スタジオ内やリハーサル室などで、主人公のまひろ(紫式部)役の吉高さんの書道シーンの撮影現場も観察。書道指導の先生からお褒めの言葉をもらっていた吉高さんに関する新事実に、番組MCの「オードリー」の若林正恭さんから驚きの声が上がる。
第34回で見せ場となったのは「曲水(ごくすい)の宴(えん)」。道長(柄本佑さん)が主催した会で、曲がりくねった川のほとりで、貴族たちが酒を飲みながら漢詩をよんだとされる。平安の雅な世界を、令和にどう再現するのか、スタジオに川を流すにはどうするのか、現場では想定外の出来事が次々と発生するものの、スタッフたちは知恵を絞り、前例のない挑戦へと立ち向かっていく……。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)の第1話が4月3日に放送された。浮気や不倫ではなく、複数の恋人と同…
TBSの朝の生番組「ラヴィット!」(月~金曜午前8時)が4月4日に放送され、番組の最後に4月7日月曜日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
NHKのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」(総合、金曜午後10時)。4月4日は、大都市・川崎にある老舗の大衆食堂を舞台に展開する。オムライスや焼き魚、ポテサラやラーメン…
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」などで話題の佐野勇斗さんらによる5人組ボーカル・ダンスグループ「M!LK(ミルク)」が、4月11日午後8時から放送の音楽番組「ミュージッ…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)のノーカット、ノンクレジットのオープニング映像が4月4日、番組公式ホームページと公式SN…