薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズのカードバトルが楽しめるアーケードゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」シリーズの最終弾となる「スーパードラゴンボールヒーローズ」メテオミッション6弾が、8月29日に稼働を開始した。「ドラゴンボールヒーローズ」は、2010年11月に全国のアミューズメント施設で稼働を開始し、カードの総出荷枚数は13億枚を突破するなど人気を集めている。初代「ドラゴンボールヒーローズ」の稼働から約14年を経て、初代から84弾目、シリーズ最終弾となる「スーパードラゴンボールヒーローズ」メテオミッション6弾で、フィナーレを迎える。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
最終弾では、SEC(シークレットアルティメットレア)カードとして、歴代アニメシリーズをイメージしたデザインのカードが登場する。「ドラゴンボール」の孫悟空:少年期、「ドラゴンボールZ」の孫悟空、「ドラゴンボールGT」のゴジータ:GT、「ドラゴンボール超」の身勝手の極意を発動した孫悟空の4枚をラインアップする。LSEC(ラストシークレットアルティメットレア)のカードには、神龍がデザインされる。ドラゴンボールが浮かび上がる特別なホログラム仕様となる。最終弾のLSECは、通常のカード同様に、筐体(きょうたい)から出てくる。
UR(アルティメットレア)カードとして、歴代「ドラゴンボールヒーローズ」シリーズのミッションやシナリオをイメージしたカードが登場する。初代「ドラゴンボールヒーローズ」から始まり、「ギャラクシーミッション」「邪悪龍ミッション」「ゴッドミッション」「スーパードラゴンボールヒーローズ」「ユニバースミッション 監獄惑星編」「ユニバースミッション 暗黒魔界編」「ビッグバンミッション」「ウルトラゴッドミッション」「メテオミッション」へ続く、それぞれのシリーズをイメージしたイラストがデザインされる。
「スーパードラゴンボールヒーローズ」第1弾から、「ウルトラゴッドミッション」10弾のSECから厳選した人気カードが、銀色に輝く豪華仕様で全14種再登場する。
最終弾に登場するカードのうち、LSECの神龍と、SECの孫悟空:少年期、初代「ドラゴンボールヒーローズ」をイメージしたURの孫悟空は、2024年稼働予定のデジタルカードゲーム「ドラゴンボールスーパーダイバーズ」でも使用できる連動カードとなる。
故・モンキー・パンチさんのマンガが原作の人気アニメ「ルパン三世」の完全新作となる劇場版アニメのタイトルが「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」となり…
アニメなどが人気の「ラブライブ!」シリーズの「ラブライブ!スーパースター!!」のスクールアイドルグループ「Liella!(リエラ)」の初となる地上波冠番組「Liella!のちゅー…
人気マンガ「ぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)」で知られる筒井大志さんの最新作「シド・クラフトの最終推理」のコミックス第1巻が4月4日に発売されたことを記念して、同作と「ぼく勉」…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の龍幸伸さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ダンダダン」の第2期が、7月3日からMBS・TBS系の深夜アニメ枠「スーパー…