薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
アニメ「装甲騎兵ボトムズ」に登場するスコープドッグの模型が付属する分冊百科「装甲騎兵ボトムズ スコープドッグをつくる」が9月25日に発売されることが分かった。8分の1スケール、全高51センチのスコープドッグに、オリジナルデザインの全高約14センチのメンテナンスベース(専用台座)が付属する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
スコープドッグは、ディテールや内部構造を再現。自動アクション、可動、発光、サウンドギミックを備える。ターレットレンズが自動で回転し、降着機構、アームパンチも再現できる。コントローラーのボタンの操作によって、ヘビィマシンガンの射撃音が鳴る。
メンテナンスベースは、メカニカルデザイナーの大河原邦男さんがデザインした。コクピットのサイズを再現し、操縦レバーを操作することで、機体の可動を実証実験するというコンセプトで設定。降着姿勢やターレットレンズの回転などを操作できる。
創刊号は特別価格で299円。第2号以降は2199円。定期購読に申し込んんだ人を対象に、差し替え可能な肩アーマーパーツ(赤色)、組み立て途中のパーツを保管できる特製パーツボックス、射撃音の鳴るヘビィマシンガン(ロングバレル)、ミリタリーテイストを高めるマーキングデカール、ダメージ加工された金属製エッチングパーツをプレゼントする。
第4号以降毎号300円を追加することで、プレミアム定期購読を申し込むことができ、レッドショルダーカスタムの武器セットとキリコ・キュービィーのフィギュアが付く。
故・モンキー・パンチさんのマンガが原作の人気アニメ「ルパン三世」の完全新作となる劇場版アニメのタイトルが「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」となり…
アニメなどが人気の「ラブライブ!」シリーズの「ラブライブ!スーパースター!!」のスクールアイドルグループ「Liella!(リエラ)」の初となる地上波冠番組「Liella!のちゅー…
人気マンガ「ぼくたちは勉強ができない(ぼく勉)」で知られる筒井大志さんの最新作「シド・クラフトの最終推理」のコミックス第1巻が4月4日に発売されたことを記念して、同作と「ぼく勉」…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の龍幸伸さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ダンダダン」の第2期が、7月3日からMBS・TBS系の深夜アニメ枠「スーパー…