謎解きはディナーのあとで
第2話 殺意のパーティにようこそ File2/死者からの伝言をどうぞ File1
4月17日(木)放送分
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズの最新作「ヤマトよ永遠に REBEL3199」の第一章「黒の侵略」が7月19日から上映される。1980年公開の劇場版第3作「ヤマトよ永遠に」に新解釈を加え、全26話、全七章に再構成した作品で、リメークシリーズの「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」でシリーズ構成、脚本を担当してきた福井晴敏さんが総監督も務め、シリーズ構成、脚本を担当することも話題になっている。監督を務めるのは「閃光のナイトレイド」「劇場版マクロスΔ絶対LIVE!!!!!!」などに参加してきたヤマトナオミチさんだ。福井総監督、ヤマト監督に「3199」に込めた思いを聞いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
福井総監督 正直、今までと変わらないんです。逆に今までがおかしかったので、今回はちゃんと役職を付けて、背負ってくださいというところですね。今までは、いろいろと口を出すけど、背負う人が別だったので、いびつではありました。今回は腹を決めてやろうとしています。各シーンの仕上がりなど具体的に細かいところまで見るようになったところはありますが、根本は変わっていないです。今までは方向性さえ定まれば、監督にお任せしたところもありましたが、上がってきた段階で付け加えることもあります。
ヤマト監督 「2205」で演出として関わらせていただき、当時は別の作品の方で副監督をやっていたので、同時進行だったんです。副監督だった作品が終わり、福井さんからご指名いただきました。
福井総監督 「2205」で担当していただいた話数を見て、手間ひまいとわずやってくれていることが見れば分かったので、将来的に絶対逃がさないと思っていました。お名前も宿命的じゃないですか。
ヤマト監督 監督の名前と作品名が同じなのは史上初かもしれませんね(笑い)。本名なんです。小学生の頃は「宇宙戦艦」とあだ名を付けられましたし、子供の頃から父と一緒に見ていました。
ヤマト監督 教科書的なところが大きいと思います。関わっているスタッフの方々は、尊敬している方も多いですし、表現の基準みたいなところがあります。
福井総監督 第一章ではまだ分かりませんが、次の章で明らかになります。原作では最後の方に開かれたびっくり箱がありますが、第二章が開幕すると、それが全部解禁されます。さらに、それ以上の驚きがその後に待っています。一度、皆さんが体験しているびっくり箱は、もうびっくり箱にならないので、最初から開けてお見せします。そこからとんでもないことになり、びっくり箱はそこも開くのか!?となるかもしれません。
ヤマト監督 原作の「ヤマトよ永遠に」はビジュアルの印象が強いですが、各キャラクターの行動理由や思惑、葛藤が描かれている。「3199」は、今を生きる自分たちの葛藤というものが込められた作品になっています。
福井総監督 よりローカライズされています。震災、コロナ、いつ戦争に巻き込まれるか分からない緊張、AIが出てきて、人間性をどうやって担保していくのか?と日本人がここ数年で直面したことがあって、それがダイレクトに反映されています。
福井総監督 これまでと違う描かれ方で、より身に迫ることになると思います。同調圧力の怖さも経験しました。戦時中にあれだけ嫌な思いをして、気を付けていかなければいけなかったはずなので、ここ数年で人間の本質は変わっていないことが如実に表れた。言ってしまえば、こんなに支配しやすかったのか?と。
インタビュー(2)に続く
中国で2019年夏に設立された新進気鋭のアニメスタジオ「画枚動画」の初のオリジナルアニメの日本語吹き替え版「卓球少女 -閃光のかなたへ-」の本PVがYouTubeで公開され、声優…
ABCテレビが、4月から日曜深夜に新設したアニメ枠の名称が「ANiMiDNiGHT!!!(アニミナイト)」に決定したことが分かった。一般公募により決定した名称で、「ミッドナイト」…
テレビアニメ化もされた人気マンガ「鬼灯の冷徹」で知られる江口夏実さんの最新作が原作のテレビアニメ「出禁のモグラ」が、7月7日からTOKYO MXほかで放送されることが明らかになっ…
アニメ「トップをねらえ!」に登場するガンバスターのプラモデル「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 ガンバスター」(バンダイ)用の…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」に登場するちいかわらのフィギュア「ちいかわ キャライト(10個入)」(バンダイ)が発売される。価格は4950円。