薬屋のひとりごと
第37話 湯殿
4月4日(金)放送分
「メアリと魔女の花」などで知られるスタジオポノックの劇場版アニメ「屋根裏のラジャー」(百瀬義行監督、12月15日公開)に声優として一龍齋貞友さん、かぬか光明さん、大谷育江さん、平澤宏々路さん、川原瑛都さんが出演することが分かった。人間の想像から生まれたイマジナリーフレンドの声優陣で、一龍齋さんが骨の姿をしたイマジナリ・骨っこガリガリ、かぬかさんが巨大なピンクのカバのイマジナリ・小雪ちゃん、大谷さんがロボットのイマジナリ・ドロン、平澤さんがヒロイン・アマンダの同級生、川原さんが主人公・ラジャーたちが出会う少年・ジョンくんをそれぞれ演じる。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「屋根裏のラジャー」は、英作家のA・F・ハロルドさんの児童文学「The Imaginary」が原作で、少女の想像から生まれたイマジナリと呼ばれる“誰にも見えない少年”ラジャーと仲間たちが、愛する人と家族を救うために冒険を繰り広げる。「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などのスタジオジブリ作品に携わり、劇場版アニメ「二ノ国」を手がけた百瀬さんが監督を務める。
俳優の寺田心さんが主人公の少年・ラジャーの声優を務めるほか、鈴木梨央さん、安藤サクラさん、仲里依紗さん、山田孝之さん、高畑淳子さん、イッセー尾形さん、寺尾聰さん、杉咲花さんが声優として出演する。
オファーを受けた時、「骨っこガリガリは人間じゃないんです」と説明があったのですが、「人間じゃないほうが得意なんです」とお返事しました(笑い)。映画ではそれぞれのキャラクターが生き生きと表現されており、表情もリアルで、ナチュラル。見てくださる方の心に染み入るように、たくさんの思いが込められていると感じました。この作品に関わらせていただいたことがとても光栄なことだと思っております。
小雪ちゃんはピンクの見た目と中身も相まって可愛いキャラクターです。アフレコ時に監督、ディレクター、プロデューサーとキャラクターの方向性が定まるまで何度も試行錯誤をしましたが、自分の中の最大限の「可愛い」を表現しました。ここまで「可愛い」に特化したキャラクターを演じるのはある意味勇気が必要でしたが、とても楽しく挑戦させていただきました。
百瀬監督の作品の世界観がとても温かくて、ファンタジーなのにちょっとリアルでドキュメンタリーみたいな部分もあって、その世界に入れてもらえたのは、本当にうれしい限りでした。演じたドロンは、古き良き時代の象徴みたいで、姿を見て懐かしい。その物悲しいフォルムも含めていとおしいキャラでした。躍動する絵がとにかくすごくて、楽しい怖いうれしい切ない。見終わった後の余韻もぜひお楽しみいただきたいです。
声のお仕事はまたやりたいと思っていたので、今回参加させていただけてとてもうれしかったです。気持ちを真っすぐ言うだけでなく、より気持ちが前面に出ているような感じで演じようと気負わない形でジュリアを演じました。自分の意見をはっきり言えるジュリアの生き生きとした姿を、みなさんに楽しんでいただけたらうれしく思います。
僕が演じたジョン君は、普段は大人しくて優しそうだけど、想像(イマジナリ)の世界では勇敢で頼りになるカッコイイ子だと思います。ジョンくんと僕は「宇宙が大好き」という共通点があったので、すごくうれしかったし、アフレコの収録も楽しかったです。
尾田栄一郎さんのマンガが原作のアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」に登場するボア・ハンコックのフィギュア「Portrait.Of.Pirates ワンピース “A×MAXI…
放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で50作目を迎えたスーパー戦隊シリーズの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」の50周年記念シークレットプレミアイベ…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」が、NHK・Eテレで4月5日から毎週土曜午後9時1…
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するサイコ・ガンダムのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 サイコ・ガンダム [メタリックグロスインジェクション]」(バンダイスピリッツ)が…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の先行上映会が4月5日、新宿バルト9(東京都新宿区)で開催され、声優の三川華月さん、古賀葵さん、遠野ひ…