謎解きはディナーのあとで
第2話 殺意のパーティにようこそ File2/死者からの伝言をどうぞ File1
4月17日(木)放送分
バンダイナムコグループが展開する人気アニメ「ガンダム」シリーズのプロジェクト「GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION(GUDA)」の人口問題や地球環境問題の解決に向けた新しい発想や技術を募集する企画「ガンダムオープンイノベーション(GOI)」で、4つの公認プロジェクトが決定した。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「TEAM SPACE LIFEプロジェクト」では、宇宙での暮らしを実現する上で重要になる居住空間の実現、快適な環境の制御、サステナブルな資源の循環の3つの技術について、空間投影と遠隔コミュニケーションの融合、宇宙での健康影響を考慮するための自律分散センサーの開発と軌道上での実験、資源循環プラットフォームの整備とデモンストレーションを行う。
モビルスーツ(MS)をモチーフに現代社会に実装可能な大型汎用操縦機械を実現させる「モビルスーツの社会実装に向けた新しい操縦ロボットのプロトタイピングプロジェクト」も決定。2025年に大型汎用操縦機械の通称を 「MS」にすることを目指すという。
「グリーンコロニー・プロジェクト」では、宇宙ならではの重力や閉鎖環境などによる影響を研究するための実験環境を提供し、人類の宇宙での暮らしを実現する手助けを行う。
「ビーム・サーベル~プラズマ農業プロジェクト」は、ビーム・サーベルに着想された科学技術のプラズマを農業に応用し、植物成長促進、植物免疫向上、減農薬栽培など“プラズマ農業”によって食糧問題解決に取り組む。
「GOI」に、三菱重工業、スタートアップ企業のispaceがたな共創パートナーとして参画することも発表された。
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」に設置される…
中国で2019年夏に設立された新進気鋭のアニメスタジオ「画枚動画」の初のオリジナルアニメの日本語吹き替え版「卓球少女 -閃光のかなたへ-」の本PVがYouTubeで公開され、声優…
ABCテレビが、4月から日曜深夜に新設したアニメ枠の名称が「ANiMiDNiGHT!!!(アニミナイト)」に決定したことが分かった。一般公募により決定した名称で、「ミッドナイト」…
テレビアニメ化もされた人気マンガ「鬼灯の冷徹」で知られる江口夏実さんの最新作が原作のテレビアニメ「出禁のモグラ」が、7月7日からTOKYO MXほかで放送されることが明らかになっ…
アニメ「トップをねらえ!」に登場するガンバスターのプラモデル「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 ガンバスター」(バンダイ)用の…