薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の遠藤達哉さんの人気マンガ「SPY×FAMILY」の初の展覧会「SPY×FAMILY展」が、松屋銀座8階イベントスクエア(東京都中央区)で7月20日にスタートした。遠藤さんが総監修を務め、名シーンのイラスト約340点、造形物、映像を展示する。第1話のネーム、アナログ原稿も展示され、フォージャー家やイーデン校などメインキャラクターの設定資料が初公開される。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
展覧会は、名場面のイラストや原稿のほか、さまざまな立体物で「SPY×FAMILY」の世界観を表現。フォージャー家のリビングやロイド、アーニャ、ヨルの衣装、ボンドを再現したコーナーや、イーデン校の図工の授業でアーニャとダミアン・デスモンドが共同で制作した作品「グリフォンの親子」も再現して展示される。
喜怒哀楽のさまざまな表情を見せるアーニャにフィーチャーしたプロジェクションマッピング「アーニャ100FACE」も見どころの一つ。巨大なアーニャの顔に次々とさまざまな表情が映し出される。
「EXTRA MISSION:Making of SPYxFAMILY & フォトスポット」では、遠藤さんによるキャラクターのアイデアラフといった貴重な設定資料が並ぶ。設定資料には、遠藤さんのメモも書き込まれており、制作の裏側を垣間見ることができる。第1話のネームとアナログ原稿は並べて展示され、見比べることができる。同コーナーには、コミックスの表紙でフォージャー家が座っているデザイナーズチェアのフォトスポットも設置される。
「SPY×FAMILY展」は、松屋銀座8階イベントスクエアで7月20日~8月13日に開催される。併設の特設ショップでは、オリジナルグッズが販売される。大丸梅田店15階 大丸ミュージアム梅田(大阪市北区)で8月16日~9月4日に開催され、福岡、札幌にも巡回予定。
「SPY×FAMILY」は、2019年3月に「少年ジャンプ+」で連載をスタート。すご腕スパイが、任務のためにかりそめの家族を作り、新生活を始める……というストーリー。スパイの父、超能力者の娘、殺し屋の母が互いに正体を隠して生活することになる。テレビアニメのシーズン1の第1クールが2022年4~6月、第2クールが同10~12月に放送された。シーズン2が10月からテレビ東京ほかで放送される。劇場版アニメ「劇場版 SPY×FAMILY CODE:White」(片桐崇監督)が12月22日に公開されることも話題になっている。
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の眉月じゅんさんのマンガが原作のテレビアニメ「九龍ジェネリックロマンス」の第3話がテレビ東京系ほかで4月19日に放送される。
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するミーア・キャンベルのフィギュア「B-style 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ミーア・キャンベル バニーV…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の第2話「メイキング・オブ・空撮!!/クラスメイト訪ねて三千里~モトブログパート12~」が4月19日に…
俳優の山下美月さんが4月19日、TOHOシネマズ日比谷(東京都千代田区)で開催された青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像…
青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」の公開記念舞台あいさつが4月19日、TOHOシネマズ…