ワンピース エッグヘッド編
第1125話 ぶつかる男の覚悟!黄猿と戦桃丸
4月13日(日)放送分
1980年代を中心に人気を集めたアニメ「魔法の天使クリィミーマミ」の変身アイテム・コンパクトのなりきり玩具「Special Memorize クリィミーマミ まほうのコンパクト」(バンダイ)が発売されることが話題になっている。「クリィミーマミ」は根強い人気のある作品だが、バンダイから光って鳴る機能が搭載された同作の大人向けなりきり玩具が発売されるのは初めて。アニメの40周年を記念して発売されることになった。2月にバンダイナムコグループの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約をスタートしたところ、好調だといい、バンダイの担当者に取材を申し込んだ。40周年を迎えるアニメということもあり、40代が企画したものと思い込んでいたが、取材に現れたのは20代の女性だった。「放送当時は生まれていなかったのでは?」と混乱したが、担当者は「どうしてもやりたかったんです」と熱い思いを語り出した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「クリィミーマミ」は、1983~84年に日本テレビ系で放送されたアニメ。10歳の森沢優が魔法のステッキでアイドル・クリィミーマミに変身し、昼間は小学生、学校が終われば人気アイドルという二重生活を送る……というストーリー。小林治さんが監督を務め、伊藤和典さんがシリーズ構成を担当。高田明美さんがキャラクターデザインを手がけた。
バンダイの担当者の女性は20代なので、もちろんリアルタイムでアニメを見ていない。昨今のレトロブーム、1980年代リバイバルの中で、「クリィミーマミ」の存在を知り、まずビジュアルに目を奪われた。さらに、アニメを全話見て、ビジュアルだけでなく、ストーリー、音楽などにも魅了されたという。
「小学生が変身して、アイドルとして活躍するというシンデレラストーリーがすごくいいですし、恋しているのもいいんですよね。バレるの!?とドキドキしたり。両親がクレープ屋を営んでいるところもそうですが、女の子の憧れが詰まっています。ファッションも可愛いし、音楽もすごくいいですし。ドハマりしました。40年前に放送された作品ですが、新鮮に見えました。
キャラクターデザインを担当した高田さんは「めぞん一刻」「きまぐれオレンジ☆ロード」「機動警察パトレイバー」などのキャラクターデザインを手がけたことでも知られている。高田さんが描くビジュアルは今見ても美しいし、80年代に生まれていなかった世代には新鮮に見えるのかもしれない。
1980年代ファッションのリバイバルが巻き起こっていることもあり、ファッションが“今風”に見えるところもある。アイテムも放送当時の流行が取り入れられており、新鮮に見える。新たに玩具が発売されることになった、まほうのコンパクトも当時を知らない人には「パステル調の色味は流行していますし、色づかいが可愛いんです。ピンク一色ではなく、配色が可愛いですし、パステル調だけど奇抜すぎない。今の時代に見ても可愛いんです」と新鮮に見えるという。
「クリィミーマミ」は、普遍的な魅力のある作品で、これまでも20周年、30周年などのタイミングでグッズやアパレルが発売されてきた。バンダイでもこれまで商品を展開してきたが、放送終了後に光って鳴る機能を搭載したなりきり玩具を発売するのは初めてだった。「社内で女性向けの商品は、玩具よりも雑貨などの手に取りやすいグッズが人気」という認識が強くあり、これまで商品化されてこなかったという。
しかし、近年、バンダイの社内でも光って鳴るなりきり玩具のノウハウを生かし、さまざまななコンテンツでなりきり玩具を展開していく機運の高まっているといい、大人の女性に向けて「クリィミーマミ まほうのコンパクト」を商品化するに至った。既に発表している女性向けコンテンツのなりきり玩具も話題になっているといい、大人の女性に向けたなりきり玩具は定着しつつあるのかもしれない。
「クリィミーマミ まほうのコンパクト」は独特のパステル調の色味も表現。アニメのオープニングテーマで、マミのデビュー曲でもある「デリケートに好きして」が流れるギミックも備える。
「マットなピンクなど色味にもこだわりました。どの曲もいいので、収録曲は悩みました。比較的安価な商品なのでたくさんの曲を収録できません。悩んだ末に『デリケートに好きして』を収録することにしました」
発売が発表されると、SNSでは「ほしかった!」「うれしい!」などとファンから大きな反響があり、森沢優/クリィミーマミを演じた歌手の太田貴子さんもツイッターで「うれしい」とコメントするなど大きな盛り上がりを見せた。
担当者は「どうしてもやりたかったアイテムなので、悔いがないようにこだわりましたが、予約が始まるまでは正直、不安でした」と話すが、ターゲットである40代女性を中心に、20代女性からも予約が集まるなど好調だという。「クリィミーマミ」の普遍的な魅力を詰め込んだ商品ということもあり、多くの支持を集めているのだろう。40周年にして誕生した決定版となるなりきり玩具をぜひ手に取ってほしい。
「魔法の天使クリィミーマミ Special Memorize クリィミーマミ まほうのコンパクト」はプレミアムバンダイで5月31日午後11時まで予約を受け付けている。9月に発送予定。
新旧スーパー戦隊が競演する「VSシリーズ」の第31作目となるVシネクスト「爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー」の完成披露舞台あいさつが4月16日、東京都内で行われ、ブンレ…
東映アニメーションによるオリジナルアニメ「ガールズバンドクライ」の劇場版総集編の特報がYouTubeで公開された。井芹仁菜が高校を中退し、一人東京へ向かう姿が描かれている。ライブ…
人気ゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」(バンダイナムコエンターテインメント)が4月16日、サービスを開…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の宮島礼吏さんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「彼女、お借りします」の第4期の放送に向けて、ヒロインの一人の更科瑠夏の“デートビジ…