薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
新潟市内で開催中の長編商業アニメの映画祭「第1回新潟国際アニメーション映画祭」で3月19日、劇場版アニメ「花の詩女 ゴティックメード」(永野護監督)が上映され、トークイベントに永野監督、詩女(うため)・ベリン役の声優の川村万梨阿さん、フェスティバル・ディレクターの井上伸一郎さんが登場した。永野監督は同作の収録について「シナリオの段階で声のイメージが決まっていた。第一声から言うことがなかった」と語った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
同作は2012年に公開され、パッケージ化、配信されていない伝説のアニメ。永野監督と川村さんは夫婦ということもあり、川村さんは「立ち上げのところから見ていて、どうなるのかな?と思っていたら、(アニメに出演することになって)やらせていただけるんですか?となりました。最初はいつ実現するか分からなかった」と振り返った。
ドナウ帝国の第3皇子トリハロンを佐々木望さんが演じた。川村さんと佐々木さんは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」などでも共演経験がある。
川村さんは「元々、同じ事務所だったんです。新人の時からすごい子が入ってきた!となっていました。ずっとレギュラーで一緒だったのが『おぼっちゃまくん』でした。4年くらい長く続いたアニメで、いまだにメンバーとお茶をしたりしています。(佐々木さんは)相手がこうくると分かっているので、すごくやりやすい。思った通り、思った以上のことがあって、すごく楽しかったです」と語った。
「花の詩女 ゴティックメード」は、マンガ「ファイブスター物語」などでも知られる永野監督のアニメ。惑星カーマイン・プラネットを舞台に、詩女を継承するため、聖都ハ・リを目指す少女・ベリンと、ドナウ帝国のトリハロン皇子との出会いと旅を描く。
「第1回新潟国際アニメーション映画祭」は、長編アニメのコンペティション部門を設けたアジア最大の祭典を目指し、新潟から世界にアニメという文化を発信していくのが狙い。「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー」などで知られる押井守監督が審査委員長を務めることも話題になっている。3月22日まで。
人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するゴールデンフリーザのスタチュー(彫像)「PRIME1STUDIO×MegaHouse メガプレミアムマスターライン ドラゴンボール超…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「ワッチャプリマジ!」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×ワッチャプリマジ! プリ プリライブ」が7月13日、立川ス…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の4月6~13日の1位は…