薬屋のひとりごと
第39話 氷菓
4月18日(金)放送分
武内直子さんの人気マンガが原作のアニメ「美少女戦士セーラームーン」シリーズの最終章を描く劇場版アニメ「美少女戦士セーラームーンCosmos」(高橋知也監督)に声優として佐倉綾音さんが出演することが分かった。佐倉さんは、同作に新たに登場する3人のセーラー戦士・セーラースターライツのセーラースターヒーラー/夜天光(ヤテン・コウ)を演じる。井上麻里奈さんがセーラースターライツのセーラースターファイター/星野光(セイヤ・コウ)、早見沙織さんがセーラースターメイカー/大気光(タイキ・コウ)をそれぞれ演じることも発表された。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
セーラースターライツは、人気の3人組アイドルグループ「スリーライツ」として活動しており、セーラー戦士に変身する。劇中では、月野うさぎらに近付こうとする。佐倉さんが演じるセーラースターヒーラー/夜天光は、アイドルとしての“あざとかわいい”一面と普段のシニカルさが魅力。佐倉さんは「あの『美少女戦士セーラームーン』に? しかもセーラー戦士として? とんだ人生に来てしまった……!と夢見心地でした。と同時にプレッシャーも感じ、夜通し作品を履修すると、そこには素晴らしい世界が広がり、一気に見える景色が変わりました」とコメント。
演じる夜天光について「私と同じ水瓶座のB型、自由に生きているように見えて、大切なものへの思いは強い。他人事(ひとごと)に思えない性格の夜天は、寄り添いやすく、私にはない自信家なところも含めて楽しく演じました」と話し、「あわよくば『可愛い!』という黄色い声がもらえたら、という野心も少し込めています(笑い)。最後の戦い。重い響きです。緊張感はひとしおでしたが、いつもひょうひょうとしている夜天に救われながらアフレコを乗り切りました。とにもかくにもスリーライツとして、劇場でお待ちしています」と思いを語っている。
同作の公開日も発表され、前編が6月9日、後編が同30日に公開されることも分かった。セーラースターライツが登場するPVもYouTubeで公開された。
「美少女戦士セーラームーンCosmos」は、同シリーズの最終章となる「シャドウ・ギャラクティカ編」を前後編の劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」として製作。新たなる敵、シャドウ・ギャラクティカが出現し、セーラー戦士たちが最後の戦いに挑むことになる。
「美少女戦士セーラームーン」は、1992~97年に少女マンガ誌「なかよし」(講談社)で連載された人気マンガ。テレビアニメが1992~97年に放送された。ドジで泣き虫な月野うさぎが、愛と正義の美少女戦士に変身し、仲間の戦士たちと活躍する姿が描かれている。コミックスの世界累計発行部数は約4600万部。2022年に連載開始30周年を迎えた。
新作アニメ「美少女戦士セーラームーンCrystal」が2012年に始動した20周年プロジェクトの一環として制作され、2014、2015年に第1、2期が動画配信サービス「ニコニコ生放送」ほかで配信されたほか、テレビアニメも放送。2016年に第3期が放送された。第4期「デッド・ムーン編」が前後編の劇場版「美少女戦士セーラームーン Eternal」として製作され、2021年に公開された。
人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するゴールデンフリーザのスタチュー(彫像)「PRIME1STUDIO×MegaHouse メガプレミアムマスターライン ドラゴンボール超…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「ワッチャプリマジ!」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×ワッチャプリマジ! プリ プリライブ」が7月13日、立川ス…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の4月6~13日の1位は…